ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人
プロフィール
AMERICA
AMERICA

2013年07月09日

『OGAWA FAMILY LODGE CORAL について』

OGAWA FAMILY LODGE CORAL





先月は、私の異動転勤も在り公私共に忙しく、中々 欲望 には
目覚めませんでしたので、遅ればせながら・・・・・掲載します。(笑)

今から考えれば、1990年代後半、当時 「OGAWA TENT CO.,LTD.」 さんが、ドーム型テントの
販売に向け大きく舵を切ったのが、1995年頃の事となります。

ここに在るのは、当時既存の商品販売カタログとは別に作成の、当時の普及型 「ロッジ型テント」 と
普及型 「
ドーム型テント」 について、特別掲載した1995年のカタログです。


そちらがこれです。

『OGAWA FAMILY LODGE CORAL について』



皆さんが既にご存知の様に、 「FAMILY LODGE 」 は 「OWNER LODGE 」 の普及型として存在し
価格の面からも、比較的に求め易い価格設定となっていました。

『OGAWA FAMILY LODGE CORAL について』



その事については、当時の販売価格を見ても判ります。

『OGAWA FAMILY LODGE CORAL について』



運命の出会い?」 から、ひっそりこっそり 「愛を育み」 ・・・・・・・そして、嬉しい子供の誕生を迎え。
家族も増え、その子供の成長に合わせ 「
ファミリーキャンプ」 を、家族共通の楽しみとして発見し!
次は、いよいよフィールドでの「家」となる、 「
テント」 の選択ですネ。

そんな想いを詰め込んだ 「
天幕」 が、 『OGAWA FAMILY LODGE CORAL』 なんです。

『OGAWA FAMILY LODGE CORAL について』



JIS 4人用の 『てっこつ』 では在りますが、実際の使用実態を考えれば、夫婦と子供二人での使用が
ベストと言ったサイズでしょう。
この 『CORAL』 最大の特長は、延長可能な 「サイドウイング(張上げ)」 を持っている事なんです。

普通の 『てっこつ』 より長い 「サイドウイング(張上げ)」 は、まさにタープ要らずで使用可能です。

また、前面パネルはフルオープンとなり、しかもメッシュを装備、 「
OWNER LODGE 」 の魅力部分を
取り入れた、魅力的な機能を備えている所も、 『
CORAL』 特筆すべきところです。

それと、ブルー系の 「カラー」 を基調としており、グリーン系ブラウン系の 「」 は存在しません。


同時掲載されているのが、皆さんお馴染みの 『
OGAWA FAMILY LODGE CHAMPLAIN』 です。

『OGAWA FAMILY LODGE CORAL について』



私も現在、現役バリバリで愛用している 『てっこつ』 なんですが、1995年当時の販売価格を見てみると、54,000円にプライスダウン。発売当初の1990年では定価80,000円と、これまた随分と立派なお値段だったんです。


【7/10 参照写真追加】

『OGAWA FAMILY LODGE CORAL について』



『OGAWA FAMILY LODGE CORAL について』『OGAWA FAMILY LODGE CORAL について』


OWNER LODGE
MINERVA」 が発売当初の1990年では、定価90,000円でしたから、それだけ
価値の在る『
てっこつ』 なんです。

ただ、機能的には時代を感じる部分が在り、前面が片側しかオープンが出来ない等、今から考えれば
モデル変更期に近付いていた事も事実ですネ。


後半は何故 『OGAWA FAMILY LODGE CHAMPLAIN』 が、世に広がったのか?考えてみます。

※ 後半へつづく

実は、ここに興味深い!一つの古い 「カタログ」 が在ります。


その 「カタログ」 とは・・・・・・。今の 「イオン」 の前身である当時の 「JUSCO」 が、全国展開した
ジャスコが提案するアウトドアライフカタログ です。

『OGAWA FAMILY LODGE CORAL について』



その 「カタログ」 有効期限は、95年8月31日(木)まで・・・・・となっています。

中を覗けば、カステルメルリーノの赤脚テーブルに、ベンチ在り・・・・・。
レイクヒルの、
琺瑯ディナーセット在りと、今のお宝掲載になっています。


そんな中に、一際目を引く掲載が在ります。


それがこれ!

『OGAWA FAMILY LODGE CORAL について』



当時の 「カタログ」 掲載価格も、各社の 「ドーム型テント」 よりも価格設定が低く押さえられて
いるところを見ると、この時期に大量に出回ったものと思われます。しかも 「
」 限定です。

いずれにしても、298なら即買い!ですね。(^^)v ウハッ!


OGAWA FAMILY LODGE CORAL
            &
OGAWA FAMILY LODGE CHAMPLAIN  侮れませんぞ!




同じカテゴリー(なんだこれ!)の記事画像
『いいちこ! USA』
『二代目! 「弥七」 いよいよ登場!!』
『北の国から』 2015 土 産
『☆コインを入れて・・・27秒 24時間営業 GAME&REST コウラン』
『海上自衛隊最大の艦艇 護衛艦 「いずも」 出雲大社沖に停泊!』
『陣中見舞い!「スタミナラーメン」』
同じカテゴリー(なんだこれ!)の記事
 『いいちこ! USA』 (2016-10-16 22:02)
 『二代目! 「弥七」 いよいよ登場!!』 (2016-07-16 22:25)
 『北の国から』 2015 土 産 (2015-10-28 20:54)
 『☆コインを入れて・・・27秒 24時間営業 GAME&REST コウラン』 (2015-08-05 22:12)
 『海上自衛隊最大の艦艇 護衛艦 「いずも」 出雲大社沖に停泊!』 (2015-06-01 22:38)
 『陣中見舞い!「スタミナラーメン」』 (2015-04-15 20:20)

この記事へのコメント
こんばんは♪

てっこつにも、比較的求めやすい価格のものもあったのですね。
少ない小遣いのやりくりなもので(泣)

今はドームテントとケシュアが我々のテントです。
高価なてっこつテントにはなかなか手が出ないのですが、いつか手に入れたいです。

お気に入りの登録、喜んでお願いいたします。我々の方こそ、登録させてくださいね♪
Posted by キャンプ犬peaceキャンプ犬peace at 2013年07月10日 00:12
☆キャンプ犬peaceさん

お出掛け頂き、ありがとうございます。(^^)/

そうそう!「ドーム型テント」との端境期には、その販売戦略も影響し
随分と求め易い価格の『てっこつ』が世に出てたんですねぇ~~~(笑)

「新幕」に越した事は無いのですが・・・私は余り「新幕」を追いません。
おそらく多分他の『団員』さんも同じかと・・・。何故なら昔の物の方が、
「天幕」の品質が良いからです。(^^)v

>少ない小遣いのやりくりなもので(泣)

残念ながら4年前までは、結構名の在るメーカーの『てっこつ』であっても、
ワンコイン『500円』や『100円』の時代が永く続きました。

その時に出会っていれば、小遣いで「ウハウハ」だったかも、ここ数年の
間に皆さんに、その使い勝手の良さと設営撤収の簡単なのが見直されて、
価格が ↑ になっております。m(__)m

『てっこつ』その管理・保管方法さえ、マスターしていただければ、雄に
30年以上でも使える「幕体」なんですよ。

まぁ~~私の場合は、『てっこつ』だけでは在りませんので、「ランタン」や
「火器」etc 含めて、宜しくお願いします。(^^;)

キャンプ犬peaceさん!お気に入り登録頂き、ありがとうございました。(^^)v

from        オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年07月10日 01:05
おはようございます。
時代がロッジからドームへと・・・
欲望のまま読ませていただきました。

こーんなにシャンプランやコーラルの詳細が見られるとは!!
AMERICAさんどうもありがとうございます。m(_ _)m
ほぼ私の為に勝手に思い込んでます。(笑)
古い小川の幕、オンタリオもコーラルもそうですが
初心者なのでよく分かりませんが、生地が違うというか~
小川独特の香りはありますよね~。私だけかな^^;

コーラル、シャンプラン共にカラーは3色もあるんですネ~。
オンタリオカラーがストレートグリーン×サンド
私の最近手に入れた、コーラルの
マリンブルー×アイボリーこれは凄いです。
我が家に来るべくして来たカラーで間違いないです。

延長張り上げサイドウィングは
設営するとこうなるんですね~。φ(..)
コチラは暑いので、両側オープン出来るので
助かります。お陰で以前、AMERICAさんに写真見てもらった
ほぼ同じ様なメーカー不明の小川のOEMぽい(水色×グレー)
はコーラルと用途が被るので昨日お嫁に出しました。^^;

シャンプランが世に広がったのも
ジャスコのお陰なんですね(笑)
私はもう青はお腹いっぱいなので、
緑や茶で298なら購入したいですネ~。
現在オークションに新品のシャンプランが出てますが、
収納袋の色と幕体のロゴ部分で色が大体わかりますね~。
朝から興奮気味長文失礼しました~。
カタログとっても参考になりました。ありがとうございました。
Posted by 欲望ジャック欲望ジャック at 2013年07月10日 08:47
☆欲望ジャックさん

こんにちは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/

「欲望」のまま拝読いただき、ありがとうございます。(笑)

『コーラル』入手に際し、オンタイムにコメントが返せず失礼しました。
一昨日、某所のPCより拝見し・・・・これはアップせねば、と思った次第です。(^^;) 汗

そう、現在の「幕」生地と比較した場合、デェニール(厚さ)は同じかも知れませんが、
生地自体は異なっています。・・・だいぶん「病」に・・・。(笑)

とても程度の良い『てっこつ』を入手に成りましたネ、おめでとうございます!m(__)m
カラーリングの種類も、分かっていただけるものと思います。フロントパネル前面開閉と、
延長張り上げ 「サイドウィング」 は、FAMILY LODGE では、何と言っても 『コーラル』
だけです。" あっぱれ "

「琉球の花嫁」も、了解しましたよ~~~(^^)b 元気で活躍してくれるといいですね。

丁度、ドーム型テントへの転換期となる時代の『てっこつ』達です。色々な逸話も存在
しますが、298なら逝っちゃいますよね。(^^) 笑

さぁ~~!オクどうなるんでしょうねぇ~~~。私も楽しみにしています。
長文でないと想いが伝わりませんので、大歓迎ですよ。(^^)

早く!フィールドに連れ出してあげて下さいネ。レポ楽しみにしています。(^^)v

from        オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年07月10日 13:29
こんにちわ♪

JUSCOが提案するアウトドアライフ!?

中身気になります笑

二冊とも、かなりレアアイテムじゃないですかっ??(((・・;)

皆さんのブログみてると、ogawaのテントだったりタープを最近よく見かけるので、気になり始めてる今日この頃です・・・

だけど欲しいものはまだまだあるし。

物欲が溢れ出す~(´Д`)
Posted by yunaママyunaママ at 2013年07月10日 18:31
☆yunaママさん

こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/ ども

主婦なら当然!興味芯々ですよねぇ~~JUSCOが提案するアウトドアライフ!(笑)

ん~~と、今から13年前の「カタログ」なんです。中身気になるでしょ。・・・やっぱし。(^0^) イヒッ! 

ひと言で言えば、キャンプスタイルが、「ロッジ型テント」から「ドーム型テント」に切り替わる時代のお話しです。

平たく言えばテントの形が、この時代位を境にして変わるんだよねぇ~~。てなところです。(^^;) アハッ

でしょ!これがまた、結構迷うんだよねぇ~~~。一つの判断基準としては、子供が巣立ち親離れしても、
キャンプを続けるのか否かが「鍵」になります。まぁ~先は長いですから、じっくり考えてネ!(^^)b

そうそう!自分の納得の行く『野営用具』で、揃えてみるのが先になります。
一度に全部と考えるのではなく、毎年2品程度を買い足して行くと、無理が無いかもです。

「物欲」こいつが案外!厄介なんだよねぇ~~~困りものです。(^^)v

from        オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年07月10日 19:23
95年…  95年ですかぁ。

㈱体育社が、オリジナルテントの製造を止めたのも95年。(最終製造 95年)
大量在庫? 量販店の勢力? コールマンジャパンの進出?
理由はどうであれ、こんな価格破壊が起きたり、ドーム型テントがシェアを広めたら
地方企業では太刀打ちできないのも理解できますね(・。・;

しかし シャンプラン… この価格なら欲しいです(^^)
Posted by ZEBR@ at 2013年07月10日 21:21
☆ZEBR@さん

こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/

そう!95年は、うっかりお肌の・・・・? いやいや「天幕」の曲がり角です。

㈱体育社の経営判断(英断)を顧みても、この事は頷けると思います。
それは90年頃からボティーブローの様に訪れました。(^^) 涙

イヒヒヒ!(^^) 今では、ちょっと状況が変わって参りましたからねぇ~~。

さぁ~~オクのシャンプラン!いか程になるのでしょうか?「物の価値」が
判った上で、298なら即買いなんですが・・・(^^)v アハッ!

from        オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年07月10日 23:02
当時物のカタログ・・・すごいです!
ますます「てっこつ」が欲しい(゚ρ゚)!!

しかしまともにキャンプもままならぬのでしばらくは修行ですw

てっこつはAMERICAさんのブログを見せていただいて張った気にならせていただきます(^^♪
Posted by kobaken5884 at 2013年07月11日 12:30
☆kobaken5884さん

こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/

今では中々[当時物のカタログ]は、入手し難くなっています。・・・お宝かも!

>ますます「てっこつ」が欲しい(゚ρ゚)!!

ねっ!色々な 『てっこつ』 を、目にすると欲しくなっちゃうでしょ・・・・・。(^^)vアハッ
急がず!慌てず!ボツボツと、「野営用具」は、自分の納得する物をチョイスして下さい。

他人様のと被るのはヤダ!とおっしゃる方も在りますが、良い物はいいんですよ。(笑)

>てっこつはAMERICAさんのブログを見せていただいて張った気にならせていただきます(^^♪

それも在りですから、ご安心下さいネ。(^^)v

from        オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年07月11日 20:12
ご無沙汰してます。

相変わらずの詳しい説明、本当に勉強させていただいております。

こちらは相変わらずてっこつが買えず、というのも小川にこだわっているのと、ヴィンテージロッジの種類が多すぎて、まだまだ勉強中で厳選しているのが本音です。

今回のコーラルの上のカラーリング、大変気に入っています。ご近所のバームさんのてっこつもこのカラーで、私は一目惚れしてしまいました。

コーラル...掲載有り難う御座います。

引き続き宜しくお願いします~
Posted by woodrichwoodrich at 2013年07月19日 09:47
☆woodrichさん

こんにちは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/ こちらこそご無沙汰しており、すんまそん。

大好きな「富士山」世界遺産登録! おめでとうございます。(^^)v

アハハハハ!自他共に認める「てっこつ馬鹿」ですので、つい詳しくなって・・・(大汗)

「小川」ビンテージの『てっこつ』は、莫大なタイプが存在します。私が気になるのは
その内、どの程度『てっこつ』が元気でいるのかなぁ~~~なんて思っちゃいます。(^^;)

近世代の「小川」ビンテージと言えば!「タイプ66」~「峰-2」当りでしょうか!

『CORAL』(カラー) ストレートグリーン&サンド 実物の色を、我が『団』のsotobu00さんが、
幕違いで所有ですから知っています。落着いた中にも爽やかな印象を受ける素敵な
カラーリングですよね。(^^)/

いいなぁ~~~バームさんのご近所で、それなら『てっこつ』談義に事欠きませんネ!(^^;) 大汗小汗

今後、見せてはイケナイ物を、ひっそりこっそり!お見せするかも・・・・・・・。
絶対に、悩まない様にして下さいネ! v(^^)v ウハッ!

こちらこそ、ご無沙汰となり失礼しました。続いて宜しくおつき合い下さいネ!(^^)v

from        オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年07月19日 17:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『OGAWA FAMILY LODGE CORAL について』
    コメント(12)