ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人
プロフィール
AMERICA
AMERICA

2013年08月11日

『Ogawa owner lodge タイプ67 ご対面!』

Ogawa owner lodge タイプ67 ご対面!』

先週末は雨、慌ただしい撤収作業となった 「立久恵峡 わかあゆの里
今週末は 「
夏の日差し」 が戻り、絶好の 『野営日和』 になりました。

そんな時は、決まって仕事でありまして、勤務明けから直行でオフィシャルサイトに駆け付けました。


おっと!・・・到着するや否や、そこで偶然出会ったのが、Tuckerさんファミリーです。

お久し~~~~~~。(^^)/ ども! 
昨年の 『てっこつカーニバル』 以来の再会と成りました。
わかあゆの里」 にお出掛けいただき!ありがとうございます。m(__)m

高速が開通だから近いよねぇ~~~~。途中から無料ですからネ!・・・・・(^^) イヒッ!

実は昨日からこの地で 極秘のミッション が展開されており、私はその全貌を見るために
「トラ」 と一緒に襲撃となりました。

『Ogawa owner lodge タイプ67 ご対面!』



強者どもが夢のあと。・・・・昨夜の賑わいをサンダー伊藤さんから伺い・・・残念無念。(><;)

中でも、山口からお越しになった、
sherbetsさん!と、共に 『野営仙人の会』 の、しゅんさん!に、
是非 お会いしたかったのですが・・・・。

一足違いとなってしまい、直接お会い出来ずに。・・・・・・失礼しました。・・・・・・(><;) 汗汗 ゴメンネ!

しかしながら、驚くなかれ・・・・この集いに、うっかり!潜入していたお方が・・・・・(笑)
色々、お話を伺う事が出来ました。感謝!!

今回は目出度く、先週 『てっこつ団』 への入団決意表明をいただいたkobaken5884さんへの
ちび団旗』 授与と 「極秘ミッション」 が在り、仕事を終えると同時に速攻で襲撃となりました。


※ 後半へつづく

兼ねてより色々と、 『Ogawa owner lodge タイプ67 』 設営に際し、相談を頂いてはいたものの
言葉だけでの説明では、真意の程が伝わるかどうか心配でしたので、速攻で襲撃です。

kobaken5884さんサイト

『Ogawa owner lodge タイプ67 ご対面!』



Ogawa owner lodge 伝統の名幕 FAUNUS のご先祖様です!



Ogawa owner lodge タイプ67

『Ogawa owner lodge タイプ67 ご対面!』



『Ogawa owner lodge タイプ67 ご対面!』『Ogawa owner lodge タイプ67 ご対面!』


いい!やっぱり、いい! てっこつ』 が殆んど痛んでいません。・・・・" あっぱれ " (^^)v



折角なので・・・・・鑑賞会を挙行

『Ogawa owner lodge タイプ67 ご対面!』



『Ogawa owner lodge タイプ67 ご対面!』



うぅ~~~~ん! 寝てみたい~~~。(笑)



同じカテゴリー(野営だより)の記事画像
『てっこつ雪中野営 in 大鬼谷2016』
『POWER'S 雪中野営したいんですけどin大佐山 2016』
『POWER'S 雪中野営 in 大佐山2016』 開催間近!
『ようこそ!いらっしゃいませ!九州からの野営人』
『初秋の大鬼谷! by 2015 ACN大鬼谷オートキャンプ場』
『第21回 オートキャンプinしまね!』 全国(各国)から参集賑やかに開催!
同じカテゴリー(野営だより)の記事
 『てっこつ雪中野営 in 大鬼谷2016』 (2016-03-01 17:47)
 『POWER'S 雪中野営したいんですけどin大佐山 2016』 (2016-02-20 17:17)
 『POWER'S 雪中野営 in 大佐山2016』 開催間近! (2016-01-18 22:22)
 『ようこそ!いらっしゃいませ!九州からの野営人』 (2015-10-02 23:44)
 『初秋の大鬼谷! by 2015 ACN大鬼谷オートキャンプ場』 (2015-09-27 23:24)
 『第21回 オートキャンプinしまね!』 全国(各国)から参集賑やかに開催! (2015-09-16 00:28)

この記事へのコメント
う~ん…素晴らしい…

ワンルームタイプですが
結構サイズが大きいように見受けます。

sherbetsさんからはその後お電話いただきました。
会えなかったことが残念とのこと…
また私のほうでフォローを~♪
Posted by koutaroukoutarou at 2013年08月11日 21:24
ほ~~~!(^o^)
インナーが長い!
アウターはトンネル形?
後は観音開きではなく、塞がってないのですか?
てっこつは 色々あって 見てるだけで最高にHAPPYですね(^^)
Posted by ZEBR@ at 2013年08月11日 21:25
こんばんわ♪

確かに寝てみたい~笑

なんだか、お家のような安心感さえ漂ってきますね☆( ̄ー ̄)☆

中がどうなってるか気になります(^^)v
Posted by yunaママ at 2013年08月11日 23:17
こんばんは★
今回突然お伺いして
お逢いできるかな?と思っていましたが
一足違いで撤収してしまいました。
島根観光をたっぷりしました~^^

わかあゆとてもいいキャンプ場で気に入りました!
また絶対行きたいと思います!
今度はお会いできると嬉しいです^^
Posted by しゅん at 2013年08月11日 23:28
おはようございます♪

昨日は来ていただきありがとうございました

まさかのファミリー急襲でゆっくりお話しもできませんで失礼いたしました<m(__)m>

そしてまさかの連泊(急遽)

そしてさらに! 今朝の撤収予定でしたがとてもじゃないくらいの朝露でてっこつはたためず そのまま放置で仕事に来ました(爆)

今日の夕方 撤収に行きます

が・・・ まさかの泊まり!?(笑)もありかもですね これ(>_<)


ミニ団旗ありがとうございましたw
風が強くてサイトに置いての撮影はできませんでした(・_・;)
アタッチメントでロープに・・・と思いましたが これまた取り付け場所がイメージできずw

後ほど「しっかり」UPさせていただきますw
Posted by kobaken5884 at 2013年08月12日 09:39
こんばんは。sherbetsです。ゆうべはわざわざお電話下さりありがとうございました。「団」へのご承認ありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。お会いできる日を、そして、団旗を授与していただける日を楽しみにしております。親戚のおじさん、私の親父から受け継いだ2つの鉄骨はこれからも大切に使い続けていこうと思います。
Posted by sherbetssherbets at 2013年08月12日 20:39
AMERICAさん、こんばんは!
FAUNUSに、ご先祖があったのを
知りませんでした!?
しかし、この幕は広々寝れそうで
良い感じですね("⌒∇⌒")
う~ん、見てみたいですねぇ
Posted by sotobu00sotobu00 at 2013年08月13日 01:33
☆koutarouさん

こんにちは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/

「小川テント」が誇る!ビッグワンルームインナーの『てっこつ』です。
「8人用」ですから中は広々で、アウターは『アトレウス』より少し短いです。(笑)

sherbetsさんとは、他の『団員』さんとYAKIさんが、直接お会いになってます。
私は「ホットライン」から色々お話しをさせていただきました。ご安心を・・。

『てっこつ団』山口支部長!ナイスフォローをお願いしますねぇ~~~。(^^)v

from        オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年08月13日 14:00
☆ZEBR@さん

こんにちは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/

これぞ!不朽の名作 「小川テント」が誇る!ビッグワンルームインナーの『てっこつ』です。
『FAUNUS』のご先祖様としても、知られています。

前から後まで全部、一本の巨大なインナーで、出入り口は前後対象で、サイドからも出入り
可能な『てっこつ』です。 大人数での使い勝手は抜群です。(^^)b

アウターは、初代ロッジシェルターと同じトンネル型タイプとなっており、「車庫」としても
使えますぞ!(^^)v ニャリ

from        オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年08月13日 14:08
☆yunaママさん

こんにちは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/

茹だる様な暑さですが、御変わりございませんか・・・・(++;)?

>確かに寝てみたい~笑

でしょ!ちょっとやそっとの風雨ではビク!ともしません。それが『てっこつ』の良さです。(^^)b

>中がどうなってるか気になります(^^)v

またレポしちゃいますからねぇ~~~。楽しみにお待ち下さいね!(^^)v イヒッ

from        オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年08月13日 14:24
☆しゅんさん

こんにちは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/

茹だる様な暑さですが、御変わりございませんか・・・・(++;)?

丁度ご逗留頂いた日は、生憎24Hコマーシャルの当直日で出掛けられず・・・。
翌日、速攻でお邪魔しましたが、出会えずとなってしまいました。

事前に『野営仙人の会』しゅんさんの出撃は、サンダー伊藤さんから伺って
ましたので楽しみにしていましたが・・・残念。 でも、YAKIさんと出会えた様で・・・。(笑)

しまね観光と、わかあゆのお気に入り!ありがとうございます。m(__)m 感謝
次回は必ずご一緒に、やっちゃいましょうぞ!!
私も今から再会出来るのを、楽しみにしていますよ。(^^)v

from        オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年08月13日 14:32
☆kobaken5884さん

こんにちは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/

ファミリー急襲!そしてまさかの連泊(急遽)・・・・そして、フィールドから
職場への出撃!お疲れ様でした。(^^)

そして、遂にまさかの泊まり!?(笑)「神話」を作りましたネ!お疲れ様でした。(^^)b 笑

『団旗』は、皆さんの分と一緒に製造に掛りますので、『てっこつカーニバル』開催まで
お待ち下さいネ。それまでは『ちび団旗』で・・・・・・・。(^^;) 汗汗

from        オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年08月13日 14:57
☆sherbetsさん

こんにちは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/

先日は私も、お会い出来るのを楽しみにしていましたが、業務から外れられず失礼しました。
しかしながら、他の『団員』さんとの野営が出来た様で何よりでした。私の実弟YAKINIKU殿とも、
うっかり!一晩を共にされたとの事・・・・大変お疲れ様でした。(^^)v

また、sherbetsさん! 『てっこつ団』 への入団、おめでとうございます。m(__)m
今後はフィールドで、一族から受継いだ想い出の『てっこつ』、ご活躍を祈っておりまするよ~~。(^^)v

既に、『てっこつ団』 山口支部長 koutarouさん!から、推薦とご紹介をいただいていますのでご安心下さい。
今後は『団員』皆さんと一緒に、sherbetsさん!うっかり『山口支部』を、皆さんで盛り上げて下さいねぇ~~(^^)

【業務連絡】
私のブログ右側 「お気に入り」 欄の最上段に 『てっこつ団』 があります。
そこをクリックすると 『てっこつ団オフィシャル掲示板』 の入り口が開きます。

文中の中段「てっこつの部屋掲示板」の記述がパープルで表示されていますから、そこをクリックして下さい。
その掲示板が『てっこつ団』のオフィシャル掲示板となります。

団員登録の程、よろしくお願いします。(^^)

今度は、ゆっくりやっちゃいましょうねぇ~~~。一緒に「太平楽」のラーメンでも喰いたいのですが・・・。(爆笑)

私も今から、ひっそりこっそり!楽しみにしていますよ・・・・。(^^)v

from    オレゴンの小さな小屋より
                              共に『てっこつ団』 アメリカ
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年08月13日 15:13
☆sotobu00さん

こんにちは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/

これぞ!不朽の名作 「小川テント」が誇る!ビッグワンルームインナーの『てっこつ』です。
『FAUNUS』のご先祖様としても、知られています。

一本物のインナーは8人用!実は、昨夜お邪魔して「寝てみました。」即行動です。(^^;)b

中は快適広々で、3人で「川の字」状態で、寝返り打ち放題でした。
風も良く通るし、広々と涼しく快適に休む事が出来ました。(^^) アハッ!

アウターサイズが、486×315×210の 『てっこつ』 です。
その後、前方に取り外し可能な「エクステンション」の張り出しがセット出来るモデルとして
『FAUNUS』にネーミングが変わります。(^^)v

from        オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年08月13日 15:29
こんにちは。

まさかお会いできるとは(笑)
そしてわかあゆのサイト解説ありがとうございました。
いい場所を使わせてもらいました。
今回は観光を入れ込んでしまっていたためにあまりゆっくりまったりできませんでしたが、次回はよろしくお願いしますね。
Posted by TuckerTucker at 2013年08月15日 11:59
こんばんは~~!!

巨大なインナールーム!凄いですね~
お座敷宴会できますね^_^;
緑色もとても鮮やかですし(^^)/感動を受けました。
Posted by ma茶 at 2013年08月17日 01:47
☆Tuckerさん

こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/

いつもの24H当直勤務、明けて速攻で「ACN大鬼谷キャンプ場」へ上がりました。
返コメ遅くなり失礼しました。m(__;)m 汗汗

この時期、あちらこちらのサイトに出没しておりますので・・・・・(^^;) 汗汗

風当たりは強いのですが、お気に入りのサイトへの設営!おめでとうございました。(笑)

「神話の國」観光拠点にもなる『わかあゆの里』であります。今後も、ごひいきに
お願をしちゃいますね。次回はTuckerさん、 マッタリやっちゃいましょうぞ・・・!(^^)v

from        オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年08月17日 20:15
☆ma茶さん

こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/

いつもの24H当直勤務、明けて速攻で「ACN大鬼谷キャンプ場」へ上がりました。
返コメ遅くなり失礼しました。m(__;)m 汗汗

おっ!ニャリな場所からのご帰還!お疲れさまでした。命の洗濯出来ましたでしょうか?(^^)b

小川史上最大の「インナー」を持つ『てっこつ』です。中で「お座敷宴会」何のそのです。(笑)

古い『てっこつ』なんですが、誰も使っていなかったのか、程度もグッドですから、お一つ如何?
なんて言いたい『てっこつ』でした。目の保養、目の保養。(^^)v アハッ

from        オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年08月17日 20:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『Ogawa owner lodge タイプ67 ご対面!』
    コメント(18)