2013年10月08日
『火の鳥!』
『火の鳥!!』
「アグレッシブな 3代目火の鳥(イーグルマスク)」
私の愛車「トラ」、つまりトランザムは、ポンティアック・ファイアーバードの最もホットなバージョンとして設定されたモデルです。
トランザムというネーミングは、もちろんSCCAが主催するトランザムレースから取ったもの
なんですが、ちなみに、フォードでもトランザムの名前を車名にすることを考えていたようなんです。
しかし、ポンティアックが一足先にSCCAと契約を交したため、実現しなかったと聞いています。
『1991 PONTIAC FIREBIRD TRANS AM GTA』
【5.7ℓ V8 Max.power:240ps/4,400rpm(SAE) Max.torque:47.0kgm/2,800rpm(SAE)】
私の「トラ」 3代目ファイアーバードは、シボレーのカマロと同じプラットホーム(Fボディーと呼ばれる)を使った兄弟車です。カマロは、何処となく「優等生的な印象」を持ちますが、トランザムは、何処となく「不良少年的な印象」持ってしまいます。
また " マッスル " という視点から見ると、トランザムがファイアーバードより、よりアグレッシブなモデルとして存在しています。

私を含め、マッスルカーファンにとって、走行性能が重視されるのは当然なんですが、そのスタイリングの持つ雰囲気も、それと同じ位に大切なものなんですねぇ~~。3代目トランザムは、そうした意味で、今でも斬新なインパクトを持った "マッスルカー" として存在しているんです。
今後「トラ」は、何処に向かって走るんでしょうねぇ~~~。
北海道、東北、関東、四国、九州、はたまた沖縄か・・・・・・・・・・・・・・・・・?(^^) 笑
「アグレッシブな 3代目火の鳥(イーグルマスク)」
私の愛車「トラ」、つまりトランザムは、ポンティアック・ファイアーバードの最もホットなバージョンとして設定されたモデルです。
トランザムというネーミングは、もちろんSCCAが主催するトランザムレースから取ったもの
なんですが、ちなみに、フォードでもトランザムの名前を車名にすることを考えていたようなんです。
しかし、ポンティアックが一足先にSCCAと契約を交したため、実現しなかったと聞いています。
『1991 PONTIAC FIREBIRD TRANS AM GTA』
私の「トラ」 3代目ファイアーバードは、シボレーのカマロと同じプラットホーム(Fボディーと呼ばれる)を使った兄弟車です。カマロは、何処となく「優等生的な印象」を持ちますが、トランザムは、何処となく「不良少年的な印象」持ってしまいます。
また " マッスル " という視点から見ると、トランザムがファイアーバードより、よりアグレッシブなモデルとして存在しています。
私を含め、マッスルカーファンにとって、走行性能が重視されるのは当然なんですが、そのスタイリングの持つ雰囲気も、それと同じ位に大切なものなんですねぇ~~。3代目トランザムは、そうした意味で、今でも斬新なインパクトを持った "マッスルカー" として存在しているんです。
今後「トラ」は、何処に向かって走るんでしょうねぇ~~~。
北海道、東北、関東、四国、九州、はたまた沖縄か・・・・・・・・・・・・・・・・・?(^^) 笑
Posted by AMERICA at 21:53│Comments(6)
│愛車トランザム日記
この記事へのコメント
こんにちはw
昨日はご馳走様でしたm(__)m
図面できました(爆)
と 言いましても縮尺はデタラメになりますが^^;
お絵かき感覚で配置検討して下さい♪
しかし・・・交差点でのホイルスピンは見事でしたね~
あのまま正面に突っ込まれるのかと思いビビッてましたw
昨日はご馳走様でしたm(__)m
図面できました(爆)
と 言いましても縮尺はデタラメになりますが^^;
お絵かき感覚で配置検討して下さい♪
しかし・・・交差点でのホイルスピンは見事でしたね~
あのまま正面に突っ込まれるのかと思いビビッてましたw
Posted by kobaken5884
at 2013年10月09日 19:53

はじめまして、いつも楽しく読み逃げさせていただいている、初心者キャンパーの者です。
今回の記事とは、関係無い話で恐縮なのですが、失礼は承知で質問をさせていただけないでしょうか。
職場の廃品倉庫で、小川テント のタイプ51 品番2551という、タグがついたオーナーロッジを発見しました。
もし、このオーナーロッジの詳細をご存知でしたら、ご教授いただけないでしょうか?
職場では中を広げてみることもできず、詳細が判らない状態です。ネットで調べたりもするも、ヒットせずです。
大きさ、幕のレイアウトなど、詳細が判れば、場合によっては、頂いて帰ろうと考えております。
もしかして、この業界に精通していらっしゃる、Americaさんならば、何かご存じかと思い、書き込ませていただきました。
よろしくお願いいたします。
今回の記事とは、関係無い話で恐縮なのですが、失礼は承知で質問をさせていただけないでしょうか。
職場の廃品倉庫で、小川テント のタイプ51 品番2551という、タグがついたオーナーロッジを発見しました。
もし、このオーナーロッジの詳細をご存知でしたら、ご教授いただけないでしょうか?
職場では中を広げてみることもできず、詳細が判らない状態です。ネットで調べたりもするも、ヒットせずです。
大きさ、幕のレイアウトなど、詳細が判れば、場合によっては、頂いて帰ろうと考えております。
もしかして、この業界に精通していらっしゃる、Americaさんならば、何かご存じかと思い、書き込ませていただきました。
よろしくお願いいたします。
Posted by ジャボテング at 2013年10月10日 13:40
☆kobaken5884さん
こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/ ホヘッ
いえいえ!先日は、ランチミーティングありがとうございました。(笑)
忙しい中!『野営のために』時間は有効的に使わねば・・・・・。(^^)b
>図面できました(爆)と 言いましても縮尺はデタラメになりますが^^;
『ランタンフェス!&てっこつカーニバル!』開催に際し特段のご協力、
ありがとうございます。m(__)m 感謝
私のPCと、うっかりYAKI殿のPCまで、ポチョンと送付願います・・・。(笑)
>しかし・・・交差点でのホイルスピンは見事でしたね~あのまま正面に
突っ込まれるのかと思いビビッてましたw
あれ!見てたのねぇ~~~って!・・・偶然ですよ。 特に「Ameの日」には
キュートな " おけつ " が左右に流れてしまいます。「雪の日」・・・とんでもない。(><)
ボチボチ「ケンメリ」レストアし、「トラ」と2台連行で『野営』に行きましょうぞ!・・・・・・(^皿^) イヒヒヒ!
from オレゴンの小さな小屋より
こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/ ホヘッ
いえいえ!先日は、ランチミーティングありがとうございました。(笑)
忙しい中!『野営のために』時間は有効的に使わねば・・・・・。(^^)b
>図面できました(爆)と 言いましても縮尺はデタラメになりますが^^;
『ランタンフェス!&てっこつカーニバル!』開催に際し特段のご協力、
ありがとうございます。m(__)m 感謝
私のPCと、うっかりYAKI殿のPCまで、ポチョンと送付願います・・・。(笑)
>しかし・・・交差点でのホイルスピンは見事でしたね~あのまま正面に
突っ込まれるのかと思いビビッてましたw
あれ!見てたのねぇ~~~って!・・・偶然ですよ。 特に「Ameの日」には
キュートな " おけつ " が左右に流れてしまいます。「雪の日」・・・とんでもない。(><)
ボチボチ「ケンメリ」レストアし、「トラ」と2台連行で『野営』に行きましょうぞ!・・・・・・(^皿^) イヒヒヒ!
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICA
at 2013年10月10日 17:57

☆ジャボテングさん
こんばんは~~~~お出掛けいただき、ありがとうございますぅ~~~。(^^)/
一人の『てっこつ馬鹿』が綴る、稚拙なブログです。いつもお立ち寄り頂いて
いる様で、私も嬉しく思います。感謝!!
読み逃げ!立ち読み!コメント!ご質問!大歓迎ですので、今後も気軽に
お出掛け下さいネ。(^^;) アハッ!
さて、何々・・・・・おやおや。(笑)
>職場の廃品倉庫で、小川テント のタイプ51 品番2551という、タグがついた
オーナーロッジを発見しました。
もし、このオーナーロッジの詳細をご存知でしたら、ご教授いただけないでしょうか?
おっ! なっなんと「タイプ51」(品番2551)ですと・・・・・・(^^) ニャリ
ジャボテングさん!これはもう速攻で、ひっそりこっそり!頂いてお帰り下さい。(笑)
『Ogawaテント』の中でも、アウターに「カヤ」を設けた、大変珍しい『てっこつ』
なんですよ。ネットでヒットしないのも頷けます。 " あっぱれ " (^^)
詳細は別途直ぐに、ブログ記事にてアップしますので、ご覧くださいネ。(^^)
from オレゴンの小さな小屋より
by 『てっこつ団』 アメリカ
こんばんは~~~~お出掛けいただき、ありがとうございますぅ~~~。(^^)/
一人の『てっこつ馬鹿』が綴る、稚拙なブログです。いつもお立ち寄り頂いて
いる様で、私も嬉しく思います。感謝!!
読み逃げ!立ち読み!コメント!ご質問!大歓迎ですので、今後も気軽に
お出掛け下さいネ。(^^;) アハッ!
さて、何々・・・・・おやおや。(笑)
>職場の廃品倉庫で、小川テント のタイプ51 品番2551という、タグがついた
オーナーロッジを発見しました。
もし、このオーナーロッジの詳細をご存知でしたら、ご教授いただけないでしょうか?
おっ! なっなんと「タイプ51」(品番2551)ですと・・・・・・(^^) ニャリ
ジャボテングさん!これはもう速攻で、ひっそりこっそり!頂いてお帰り下さい。(笑)
『Ogawaテント』の中でも、アウターに「カヤ」を設けた、大変珍しい『てっこつ』
なんですよ。ネットでヒットしないのも頷けます。 " あっぱれ " (^^)
詳細は別途直ぐに、ブログ記事にてアップしますので、ご覧くださいネ。(^^)
from オレゴンの小さな小屋より
by 『てっこつ団』 アメリカ
Posted by AMERICA
at 2013年10月10日 19:15

師匠、ご無沙汰しております。
>今後「トラ」は、何処に向かって走るんでしょうねぇ~~~。
是非関東へ、ギリギリ富士山あたりへどうかひとつ ^^;
万難を排して迎撃させていただきます(こらこら)
>今後「トラ」は、何処に向かって走るんでしょうねぇ~~~。
是非関東へ、ギリギリ富士山あたりへどうかひとつ ^^;
万難を排して迎撃させていただきます(こらこら)
Posted by GRANADA
at 2013年10月11日 00:12

☆GRANADAさん
こんにちは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/
GRAさん!こちらこそバタバタで失礼しております。m(__)m
>今後「トラ」は、何処に向かって走るんでしょうねぇ~~~。
お邪魔したい所は沢山在りますが、勿論関東も検討中であります。
今頃の季節の「富士山」はいいですよねぇ~~~ススキの穂と富士の光景
是非見てみたいんだよねぇ~~~(^^;)
出撃の折りには、事前に連絡させていただきます。よろしくですよ。(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より
こんにちは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/
GRAさん!こちらこそバタバタで失礼しております。m(__)m
>今後「トラ」は、何処に向かって走るんでしょうねぇ~~~。
お邪魔したい所は沢山在りますが、勿論関東も検討中であります。
今頃の季節の「富士山」はいいですよねぇ~~~ススキの穂と富士の光景
是非見てみたいんだよねぇ~~~(^^;)
出撃の折りには、事前に連絡させていただきます。よろしくですよ。(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICA at 2013年10月11日 12:45