ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人
プロフィール
AMERICA
AMERICA

2012年02月20日

『POWER'S 雪中野営in大鬼谷2012』NO.2

『POWER'S 雪中野営in大鬼谷2012NO.2





今年も、中国地方の豪雪シーズンに開催される、雪中イベントを楽しみに、
217(金)~19『POWER'S』主催雪中野営に参加するため、
今回も前泊で、広島県庄原市高野町大鬼谷オートキャンプ場へ行って帰りました。
『POWERS 雪中野営in大鬼谷2012』NO.2




それでは、お待たせしました本編レポのスタートです。


『POWER'S 合同 雪中イベントに参加をするため、前日17日(木)に会場のある、
広島県庄原市高野町の大鬼谷オートキャンプ場に向けて、自宅を7時50分に出発!
YAKINIKU殿と一緒に、一路広島県境を目指します。


出雲は、全く積雪無し!しかし折からの寒波襲来で、今夜半からは悪天候の予想です。

途中、奥出雲から広島県境に差し掛かる手前頃から、グングン積雪量が増えていきます。

『POWERS 雪中野営in大鬼谷2012』NO.2『POWERS 雪中野営in大鬼谷2012』NO.2『POWERS 雪中野営in大鬼谷2012』NO.2『POWERS 雪中野営in大鬼谷2012』NO.2



高野町内も「一面の銀世界!」既に、雪原と化しています。
『POWERS 雪中野営in大鬼谷2012』NO.2『POWERS 雪中野営in大鬼谷2012』NO.2『POWERS 雪中野営in大鬼谷2012』NO.2



大鬼谷AC入り口付近で、既に25cm程度積雪量です。
当然車も、ラッセル状態で進みます。


このタイヤの跡は、・・・あの人しかいません!・・・・・・・・・(ニャリ)
『POWERS 雪中野営in大鬼谷2012』NO.2




遂に此処から先は地吹雪状態!前が見えません!
『POWERS 雪中野営in大鬼谷2012』NO.2『POWERS 雪中野営in大鬼谷2012』NO.2



9時20分に到着!その後、受付を済ませサイトの様子を確認します。『POWERS 雪中野営in大鬼谷2012』NO.2『POWERS 雪中野営in大鬼谷2012』NO.2



設営場所は「電源52番」横の遊具の隣り電源無し51番いつものサイトです!


今回は先月の『雪中野営』の際事前に、大鬼谷ACスタッフ柳原さん!にサイトの奥まで深めに
除雪をお願いしていました。
柳原さん!ありがとうございました。感謝!

そして、我々も「ラッセル車を使って、サイトの踏み固めです。(笑)
『POWERS 雪中野営in大鬼谷2012』NO.2『POWERS 雪中野営in大鬼谷2012』NO.2



今回の『雪中野営』は、膝の故障を押してまで出撃!となりましたYAKINIKU殿を支えるために、
前泊組み&日帰り組で
てっこつ団団員の皆さんや、日頃から親しいキャンパーさんにも
強力な助っ人に成って頂き!
ありがとうございました。


いつもと違う 『乾杯の練習!・・・・・・そして歯型も付けて・・・(笑)
『POWERS 雪中野営in大鬼谷2012』NO.2『POWERS 雪中野営in大鬼谷2012』NO.2


コヨーテさん!しげパパさん!てるゆきさん!ジャックの父さん!ラルフパパさん!
皆さん、お世話に成りました。・・・・・私、このご恩は、忘れるまで忘れません!


手際の良さが光る設営状況!速攻で、小川 『アトレウス連結長屋の完成です。

今回の『てっこつは、2張りとも私の「を使います。
『POWERS 雪中野営in大鬼谷2012』NO.2



長屋のセンターには、長蛇の「IGT」を組上げます!



外では黙々と、大鬼谷ACスタッフ柳原さん!が、除雪真最中!
『POWERS 雪中野営in大鬼谷2012』NO.2『POWERS 雪中野営in大鬼谷2012』NO.2『POWERS 雪中野営in大鬼谷2012』NO.2



『雪』も全く止みそうな気配はありません!



私には、もう一つ!気掛かりな事が・・・・・・・(汗)

今回、『POWER'S』スタッフ皆さんの『』への到着が遅くなり、藤綱さんに伺えば、アクシデントの
発生があったとか?
ご無事で到着何よりでした。

スタッフ皆さんが、夕方inに成ったため『てっこつ団』団員以下、集う皆さんで設営協力です!

バケツリレー!ならぬ、物品リレー!皆さんお疲れ様でした。



※ 後半へつづく

上空に満天の星をいただく大鬼谷ACの夜も・・・・・・・・と、綴りたいのですが

今年は、そんな訳には参りません!

降り続く『雪』の中、極寒に向かい18時を過ぎた辺りから深々と冷え込んで来ました。

そんな中、いつものてっこつ長屋の中では、お約束のが開催されます。

前泊組の皆さんで、合同 『晩餐会』の開催です。
『POWERS 雪中野営in大鬼谷2012』NO.2



雪中野営と言えば、何故だか「テーブルランプなんですよねぇ~~(笑)

頭上にランタンも鈴なりになっていますが、点灯せずとも暖かい。

うっかり!長屋の中では、様々な「綺麗どころ」が・・・・・・・・・。
『POWERS 雪中野営in大鬼谷2012』NO.2




ずら~~っと!並べてやっちゃいますよ~~~!(^^)
『POWERS 雪中野営in大鬼谷2012』NO.2




ラルフパパさん!魅惑の味の逸品です。『POWERS 雪中野営in大鬼谷2012』NO.2『POWERS 雪中野営in大鬼谷2012』NO.2


この度は、子供の襲撃に合う事も無く、無事に大人の口に収まりました。
『POWERS 雪中野営in大鬼谷2012』NO.2『POWERS 雪中野営in大鬼谷2012』NO.2


ブロガーが、躍動しています。
『POWERS 雪中野営in大鬼谷2012』NO.2『POWERS 雪中野営in大鬼谷2012』NO.2


マッコリ飲んで!モッコリ!に成る人・・・・・(笑)
『POWERS 雪中野営in大鬼谷2012』NO.2




先に旅立たれた方への慈しみ・・・・・・・合掌!礼拝!

旅立っても、酒の入ったカップを零さないのが、出航王』の威厳です。
『POWERS 雪中野営in大鬼谷2012』NO.2




夜食』と言えば、皆さんお気に入りの「てっこつ名物

天かすうどん!
『POWERS 雪中野営in大鬼谷2012』NO.2



シェラカップ一杯の幸せ!(^^)
『POWERS 雪中野営in大鬼谷2012』NO.2




深夜には、こっそり!『POWER'S』スタッフの皆さんを、
うっかり!慰労する会も、ひっそりと!開催されました。
『POWERS 雪中野営in大鬼谷2012』NO.2


天かすうどん! 完食
『POWERS 雪中野営in大鬼谷2012』NO.2




夜中には、うっかり!玉子掛けごはん選手権大会も、こっそり!開催され(笑)
『POWERS 雪中野営in大鬼谷2012』NO.2『POWERS 雪中野営in大鬼谷2012』NO.2


爆笑の渦の中!前夜祭は楽しく過ぎて行きました!





外は、深々と『雪』が降っています。
『POWERS 雪中野営in大鬼谷2012』NO.2




※ 次回へつづく



同じカテゴリー(野営だより)の記事画像
『てっこつ雪中野営 in 大鬼谷2016』
『POWER'S 雪中野営したいんですけどin大佐山 2016』
『POWER'S 雪中野営 in 大佐山2016』 開催間近!
『ようこそ!いらっしゃいませ!九州からの野営人』
『初秋の大鬼谷! by 2015 ACN大鬼谷オートキャンプ場』
『第21回 オートキャンプinしまね!』 全国(各国)から参集賑やかに開催!
同じカテゴリー(野営だより)の記事
 『てっこつ雪中野営 in 大鬼谷2016』 (2016-03-01 17:47)
 『POWER'S 雪中野営したいんですけどin大佐山 2016』 (2016-02-20 17:17)
 『POWER'S 雪中野営 in 大佐山2016』 開催間近! (2016-01-18 22:22)
 『ようこそ!いらっしゃいませ!九州からの野営人』 (2015-10-02 23:44)
 『初秋の大鬼谷! by 2015 ACN大鬼谷オートキャンプ場』 (2015-09-27 23:24)
 『第21回 オートキャンプinしまね!』 全国(各国)から参集賑やかに開催! (2015-09-16 00:28)

この記事へのコメント
大雪の中、お疲れ様でした。
残念ながら所用で参加出来ませんでした。
これだけ積もるとテンション上がりますね~
Yakiさんもなんとか活動されているようで安心しました。
レポの続きも楽しみにしております。
Posted by つりばかとと at 2012年02月20日 22:26
師匠!毎度です(^o^)丿

大雪の中お疲れ様でした。

テーブルランプも素敵ですが、お酒の量にビックリです(@_@;)

頭上のランタン・・・頭ぶつけそう(笑)

次のレポも楽しみにしています(^_-)-☆
Posted by たかおっちゃんたかおっちゃん at 2012年02月20日 22:39
前夜祭のみの参加となりましたが、お疲れ様でした
しかし、よく降りましたねぇ~
トイレに行って帰るたびに雪だるまでしたもんね(笑)
寒いのは苦手ですが、雪中キャンプは楽しかったです!
続きのレポも楽しみですが、ゆるりとお休みくださいね
Posted by ralphぱぱ at 2012年02月21日 00:28
ランタンの数の多さにビックリです!!!

しかし凄い雪だったんですね~改めて中国山脈のヘソだと実感しました。。。
Posted by ロミロミ at 2012年02月21日 07:55
おはようございます。

すごい雪の量ですね。キャンプ時は何故か(笑)?シャコタン仕様になってしまう我が家の車は漏れなくラッセル車になりそうです。

そしてランタン、テーブルランプ、何よりアルコールの量が・・・(爆)

今シーズン、もう1回位、雪を求めて野営地に赴きたいのですが、どうなることやら。。。
Posted by ゆたか at 2012年02月21日 08:53
Ameさん お疲れさまでした!

結構すごいことになってるじゃーないですか

あの時デビル達が囁くあま~い誘惑に乗っていたら…

あ~恐ろしい!
Posted by ジャックの父 at 2012年02月21日 10:23
☆つりばかととさん

こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/

「大鬼谷雪中」前泊組到着時も、既に結構な積雪量でしたが、寒気の流入に伴い
夜まで細雪が止み間無く降り続いていました。深夜から早朝は良く降りました。

前夜の最低気温は明け方5時で、氷点下11℃、呼吸する度に喉が痛くなります。

来年は、ととさんのお出掛け!お待ちしてますよ!何せ「大鬼谷の雪」を知る、
重鎮ですからねぇ~~(笑)

YAKI殿にエール!ありがとうございます。これで心残り無く冬眠生活に入れる
でしょうねぇ~~~!正に根性で動いてました。実弟ながら" あっぱれ " です!

from       オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2012年02月21日 21:27
☆たかおっちゃん

こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/

久しぶりに『豪雪』の中に埋もれてみました。「雪中」の醍醐味は「ドカ雪」です!
大人も子供もテンションが上がります。

この度、「幕」と「oldコールマン」に置いては凄いお方が、入団の運びと成りました!

いえいえ!「酒」に隠れて、実は見えませんが、ビールの数は毎日半端無いですよ!
YAKI殿が居ると湧いて出て来ますし「箱」が向こうから歩いて来ます!(笑)

しかしながら、皆さんの心遣いには毎回頭が下がりますねぇ~~m(__)m 感謝

『雪中野営』は「日本酒」が良く出ます!てるゆきさんと、私と数名で期間中に全部、
空に成りましたから笑えます!

私は、早めに寝ましたので判りませんが?ランタンの一部を点灯してたかも

武井+レインボー+テーブルランプで充分に暖かい、暖房長屋です!
たかおっちゃん!来年は、相方ちゃんと一緒に出撃!待ってますよ・・・(^^)v

from       オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2012年02月21日 21:45
☆ralphぱぱさん

こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/

今回の雪中野営、実は前日から風邪の症状を感じ、咳や鼻水は無いものの悪寒を
感じたため極力、接触を避けながら言葉少なに接しましたので、失礼しました。

しかしながら、ラルさん!ジャック父と言い『てっこつ団』お助け部隊の活躍で
何とかYAKI殿のカバーに回って頂き、絆の重さを再認識している次第です。

この位降ると潔いねぇ~~" あっぱれ " 何も気にせずに、除雪と雪入れに没頭出来ます!

急病人搬送も、ラルさん!お手数を掛け協力頂き、ありがとうございました。

そうそう!(^^) 全員トイレ帰りの「雪だるま」笑いましたねぇ~~(笑)

只今、続編準備中!体調も復調の兆しですからねぇ~~!
体調は優れませんでしたが、本当に『雪中野営』やったぞ!と思える「野営」と
成りました。

集った皆さんに感謝ですねぇ~~ラルさん!またやっちゃいましょう!姫元気?

from       オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2012年02月21日 22:16
お疲れ様でした~。
前夜祭、盛り上がってましたね。
電話口から熱気がムンムンと(笑)
てっこつ長屋の雰囲気が良く伝わってきました。

しかしAmeさん!体調がすぐれないところ、
他愛もない電話にお相手いただいてすみません。その後、お加減いかがですか?
YAKIさんも膝大丈夫でしょうか?
まだまだ冷え込みますから、ご自愛ください。
今度は体調万全でご一緒しましょうね~。
Posted by otiinu(おちいぬ)otiinu(おちいぬ) at 2012年02月21日 22:35
アメリカさん、今回もいろいろとお世話になりました。
楽しかったです!

さて、去年の4月にてっこつを入手したものの、
今回のキャンプでも幕をうらおもて逆に
張ってしまうほどの未熟者!ですが、
てっこつ団に入団させて頂きたく思います。

だんなヒー、つまKazuchanともども、
今後ともよろしくお願いします。
団の皆様も、よろしくお願い致します。
Posted by Kazuchan & ヒー at 2012年02月21日 22:36
こんばんは~

ミドリの長屋の中はすごいことになっていたんですね。
あの長屋には恐れ多くて近寄れませんでした(笑)

次回は勇気をもって入っていきたいと思いますww

その時は、よろしくおねがいしま~す
Posted by *Gen**Gen* at 2012年02月21日 22:59
こんばんは^^

雪中お疲れ様でした
久々お会いでき嬉しかったです

豪雪最高ですね♪
やっぱ雪中やめられませんね^^v

また次回も是非宜しくお願いします^^
前夜祭いいな~・・・
Posted by dachi at 2012年02月21日 23:05
☆ロミさん

こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/

今回、ランタンは暖房用&照明用として、コヨーテさんと一緒に多数持参しましたが、
テーブルランプ4機で事足りてしまいました。・・・・・・ホヘ~~

そちらもお風邪の具合は、如何でしょうか?宇部会・・・爆発絶好調!(ニャリ)

今回、大鬼谷へは『てっこつ団』は2週連続して上がります!宜しくお願いします。

関西から移動が入ると私は伺っていますので、長時間の襲撃に参りますよ・・・(ニャリ)

from       オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2012年02月22日 00:40
☆ゆたかさん

こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/

元々シャコタンは困りますが、積載の関係なら・・・・・在りだと思いますよ!
この季節の「谷」は、極寒ノ世界ですよ!

従ってサイト内も、5月に向けた調整に早速入りましたよ~~~(^^)v

from       オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2012年02月22日 00:49
☆ジャックの父さん

こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/

皆さんの話しを鵜呑みにして宿泊すれば、
大変な事に成っていたのではと拝察します。

デビルの誘いは強力で、凄いですからねぇ~~!

固い結団、流石ジャックの父ですねぇ~~~(^^)v

from       オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2012年02月22日 00:57
こんにちはー!^^

いやー!
圧倒的な雪ですね~!^^
私、今年は雪中キャンプに縁がないようです。。
そちらまでお邪魔しないと無理なのでしょうか。。(爆)
続き楽しみにしております!^^
Posted by ^^tama at 2012年02月22日 15:57
☆otiinuさん

こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/

ドカ雪の中の前夜祭!皆さん全員で盛り上りましたよ~~(笑)
何せ、トイレに行く度に「雪だるま」でしたからねぇ~~(^^)
otiちゃん!ホットライン、ありがとうございましたm(__)m

今回の雪中野営、実は前日から風邪の症状を感じ、咳や鼻水は無いものの
悪寒を感じたため極力、接触を避けながら言葉少なに接しました。
こんな所で「夜なべ」の反動が在るとは・・・・ホヘ~~~

既に体調も回復し!全快でございます!YAKI殿も何とか生きてます!(笑)
お見舞いのお言葉!ありがとうございます(^^)/

otiinuさん今度は一緒に『楽しい雪中野営』やっちゃいましょうねぇ~~(^^)v

from       オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2012年02月22日 22:11
☆ Kazuchan & ヒーさん

こんにちは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/

お二人との感動の出会い『POWER'S 雪中野営in大鬼谷2011』から!丁度一年が経ちましたねぇ~~(^^)

昨年は『てっこつ団片添集会』にもお出掛けいただき、はたまた4月には貴重な『てっこつ』(ロッジシェルター)を
入手されました事、心から【お祝い申し上げます。】本当におめでとうございました。
私も、『てっこつ団』へのご入団を、心より嬉しく思っています。

先日の『雪中野営撤収の際』にでも、撤収方をキチンと教えてあげれば良かったのですが、私の撤収に時間が掛り、
お手伝いまでいただき、恐縮しております(汗汗)

さて大鬼谷では、集う皆さんの面前で『てっこつ団』への入団決意表明を高らかに宣言いただき、只々驚くばかりです。
流石Kazuchanパワーは凄いと思ってる次第であります。ヒーさんの宣言も、中々勇気の要る事だと思いますよ。
またブログ面上でも重ねて、☆『てっこつ団』への入団決意表明☆ をいただき、ありがとうございます~~(^^)/

確かに『てっこつ団』名誉団長「KAIさん」団長「はるさん」に成り代わり、「アメリカ」が、謹んでKazuchan & ヒーさん!
の入団を、お受けさせていただきます~~<m(__)m>
『てっこつ団』団長「はるさん」から、追って【お祝い】のお言葉が在ると思いますよ~~!(笑)

今後は共に『てっこつ団』団員として!皆さん和気あいあいと楽しく、末永いお付き合い!世界に暗躍し!取り合えず
地元!から『てっこつ』布教活動!よろしくお願いしますね~~『てっこつ団』本部には、私から連絡させていただきます!(^^)/

私もKazuchan & ヒーさんとは『野営』を通じ!良く存じ上げており、いつもながら固い握手をしてますからご心配無く!(^^)v
今回は、熱い「ハグ」まで、ありがとうございました!m(__)m (驚)

今後は『てっこつ団』皆さんと一緒に「てっこつ談義」やっちゃいましょうぞ~~!そして 『てっこつカーニバル!』 への
ご参加を団員一同!お待ちしていますよ~~~(^^)v

今後は『てっこつ団』団員として皆さん!と一緒に、変わらぬお付き合いを、お願いします!(^^)v

和気あいあいで、ひっそりこっそり仲良く布教活動に奉仕活動!を、よろしくお願いしますねぇ~~!
所属支部は、広島支部長 同席承諾を頂いてますので、広島支部所属でお願いします!m(__)m

Kazuchan & ヒーさん!『てっこつ団』 入団おめでとうございます(`_´)ゞ

【業務連絡】 
後程『てっこつ団』の説明について、オーナーメールにお邪魔します。Kazuchan & ヒーさん!よろしくお願いします!m(__)m

from    オレゴンの小さな小屋より
                                     by 共に 『てっこつ団』 アメリカ
Posted by AMERICAAMERICA at 2012年02月22日 22:41
☆*Gen*さん

こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/

>ミドリの長屋の中はすごいことになっていたんですね。
あの長屋には恐れ多くて近寄れませんでした(笑)

皆さん!初めの内は、そうおっしゃいます!一度入ると二度三度・・・入り浸り
に成る様です!(笑)

実は毎年、スタッフ皆さんの慰労の場として、藤綱さんをはじめスタッフの皆さんに、
こっそり!ひっそり!お出掛けいただいてます。
私達『てっこつ団』は、裏方に徹してサポートをさせていただいております。

*Gen*さんも、今度ご一緒した時は遠慮無く覗いて見て下さいネ!
お知り合いの方も、沢山おいでに成ると思いますよ~~~(^^)v

春夏秋冬『野営は愉快で楽しい』のが、一番ですからねぇ~~~
次回は、マッタリとご一緒して下さいねぇ~~~(^^)ナハッ

from    オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2012年02月22日 23:12
☆dachiさん

こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/

『大鬼谷豪雪雪中野営』お疲れさまでした~~~(^^)

ダッちゃんところは、毎回ファミリー皆さんの笑顔が輝いてますからねぇ~~!

私もいつも拝見していて、ほのぼのとした温かい気持ちになる、野営スタイルですネ!

お会いするのは、久しぶりでしたが、私も体調が今一で、失礼しましたm(__)m

ダッちゃん!次回は是非
前夜祭からご参加下さいねぇ~~大人も子供も大満足ですよ~~~(^^)v

from    オレゴンの小さな小屋より
 
Posted by AMERICAAMERICA at 2012年02月22日 23:22
☆^^tamaさん

こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/

「大鬼谷雪中」前泊組到着時も、既に結構な積雪量でしたが、寒気の流入に伴い
夜まで細雪が止み間無く降り続いていました。深夜から早朝は良く降りました。

一晩で40㎝の積雪で、大雪警報も発令に・・・周りが埋もれて・・ホヘ~~~

それなりの装備が整っているなら、雪中OKですが、予期せぬ降雪は大変です!
 
まだまだ『雪』在りますから、^^tamaちゃん!一度うっかり遊びに来ちゃいます?

from       オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2012年02月22日 23:33
さすが谷、かなりの積雪量ですね (*^_^*)
雪も解かす皆さんのてっこつ魂拝見させていただきました
天井からぶら下がるたくさんのランタンはたまりませんね~
Posted by あお at 2012年02月23日 17:42
☆あおさん

こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/

今回は「谷」も良く降りました!一晩で山盛りの豪雪地帯に・・・・(笑)

集う皆さんの『てっこつ魂』は、本当に熱いですよ~~~(^^)

四国香川も『雪』が積もった「野営」だった様でしたが、
「てっこつ」ならへっちゃらですねぇ~~!

ランタン多過ぎ!オブジェと化してました・・・・・(^^)ホヘ~~
あおさん!一緒に「野営」やっちゃいましょうぞ!(^^)v

from       オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2012年02月24日 01:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『POWER'S 雪中野営in大鬼谷2012』NO.2
    コメント(24)