2013年02月23日
『POWER'S 雪中野営in大鬼谷2013』NO.2最終
今年も、中国地方の豪雪シーズンに開催の、雪中イベントを楽しみにしていました。
2月15日(金)~17日(日)『POWER'S』主催『雪中野営in大鬼谷』参加のため
前泊参加で、広島県庄原市高野町 『大鬼谷オートキャンプ場』 に出撃して帰りました。
『Ogawa ATLEUS てっこつ長屋』
それでは!うっかり昨夜の続きから。午前3時 『大鬼谷』に待望の「雪」が降ります。
昨日から、降雪計測装置も、うっかり 『幕』 の前に取り出して、夜中にこっそり観察です。
「雪」 「雪」 また 「雪」 よ~~~!
早朝は、氷点下7℃の世界!散策では、乾いた感じの音も無い静かな世界です。
大鬼谷の雪原を、
よく目を凝らして観察すれば降り積もった新雪の中に、動物の足跡を見つける事が出来ます。
スタッフサイトも静まり返ったまま、まだ爆睡中です。・・・・・・・・・凍ってます。 (^^) 笑
早朝の薄暗い 『てっこつ』 内では!早くも " うっかり" 朝から、早朝練習の開始です。
『POWER'S 雪中野営in大鬼谷2013』 を迎えた朝は!
贅沢「秋刀魚の炊き込みご飯」からはじまります。
炊き立て熱々炊き込みご飯は、風味よし!食感良し!
「野営仙人」魅惑の逸品です。・・・・・・・・・・超満足!(^^) あざっす
おかずは、ウインナーとメンチカツにアジフリャ~~ァ。
皆さんで仲良く分け合います。 アジフリャ~~ァ!美味いよ~~~。
うっかり!てるゆきさんからプレゼンツ! 朝からお茶目な、ゆきさんです。
そんなこんなで、ガッツリ朝定食!
時間も刻々と 『POWER'S 雪中野営in大鬼谷2013』 開会の時間が近付きます。
友人、知人のキャンパー皆さんをはじめ、お初の皆さんも「雪」 の大鬼谷へ続々到着です!
皆さんのサイト周りでも、設営風景が特に忙しくなって来ました。
朝なんですが、私は夜に備えて・・・ランタンの整備とランプの整備を続行です。
YAKI殿からは、タキさん来たよ~~。のお声掛けがあり、すっ飛んで行きました。
日本人ですねぇ~~~!お茶の時間は、うっかりと!甘い物が。
タキさんからの、貴重な出張お宮!
『伊勢の赤福』 をゴチになりました。・・・・これがまた美味いのよねぇ~~~~!(^^)
※ 後半へつづく
私が一番気になっていた事が在るんです!
気になっていた事とは?今迄 『雪中野営』 を体験した事の無いキャンパーさんへのアドバイス!です。
極寒の大鬼谷 『雪中野営』 にチャレンジ!その方のアクティブな行動には、私も以前から拍手喝采!
事前に装備を伺って、私の乏しい知識からアドバイスをさせていただいたものの、何せ自然が相手の
『雪中野営』 です。当然!天候の急変等も充分に考えられ、完全とは言い切れませんからネ。(><)
そんなこんなで、ひっそりこっそり!鳥取支部長 りょっさん!に、用途は明かさず 『てっこつ』 を一張り
「大鬼谷」へ持って上がって欲しいと頼んでいました。
寒さから睡眠出来ない状況となるのは、とても過酷で深刻です。ここは「大鬼谷」夜中には氷点下7℃
ぐらいまで気温が下がります。
そんな小さな心配をしながらも、ブルー四国からのキャンパーさん!の無事な到着を待っていました。
設営予定サイトの 『雪踏み』 も全て完了です。2日続けての 『雪踏み』 は大変でしたが、作業の後の
ビールがこれまた美味いのです。
周りには 「白のハイエース」 到着確認をお願いし、何故かお昼寝タイムに突入です。
秋刀魚の炊込みご飯と、伊勢の赤福がボティーブローの様に効いてます。あっ!ビールも。(^^) 笑
YAKI殿は、車のエンジン音がする度に、これも違う!あれも違う!と言いながら・・・。てるゆきさんは、
どんな車でしたっけ?の確認も在り、私はうとうとしながら夜のランプ準備のため、ゴソゴソしてました。
そんな中!てるゆきさんの絶叫が「谷」に、こだまします。ビューティー!(^^)v
そして見事に!・・・・・・長の道中お疲れ様でした。sssさん!香川県より、大鬼谷へ無事に到着です。
これはもう"あっぱれ" を通り越して、" あっぱっぱぁ~~ " です。(久しぶりに出ました!)
『雪中野営』に向かう際、車のトラクションアップのため、土嚢の心配やら、色々諸々心配事も在り
ましたが、ご無事で到着何より。 やるねぇ~~!
この時から、てるゆきさん!は、何故かしらビューティー!ビューティーと叫び!
YAKI殿も、1週間違ってたら・・・・・・大変な事に?と、安心しておりました。(^^) 笑
ご無事で到着・・・・・・・・やっぱり! 『乾杯の練習』 からスタートです。
sssさん! 『POWER'S 雪中野営in大鬼谷2013』 に、ようこそ!
丁度、開会式にも間に合って、ベストタイミングです。
そして、13時30分 『POWER'S 雪中野営in大鬼谷2013』 開会式が賑やかに!
ビューティー!なっちゃんの、初!司会進行で開催です・・・・・・・。(^^) ガンバ!
徳ちゃん!や、karenさん!そして、りょっさんも一緒に笑顔でご出席です。
そして、開会式の最中!
雪原に飛び込んで来た「軽のとらちゃん」からは、うっかり・・・・プロレスラー が・・・。笑
サンダー伊藤さん!若大将さん!親子の到着です。
特性ホッカイロ 「保温おにぎり」 & 「鳥皮」 の差し入れ!ありがとうございました。m(__)m
その後、私達はカルチャーショックを受けながら、
Ogawa ドームシェルター ラナを、皆さんで寄って集って設営です。
一本で全部つながる「骨」には、・・・・・・・・・・・・・・・少々ビックリです!(^^;) 汗汗
夕方には、これまたビックリ!友人キャンパーの 『幕体王 とびさん!』 に、
ひょっこり!尋ねていただきました。お互いに無事で何より、ガッチリ握手で久しぶりの「野営人」との
感動の再会を、YAKI殿と共に喜びます。今回は 『幕体王』 うっかり!バンガローにご宿泊予定です。
夜の『宴』の準備に、皆さん余念が在りません!冬の日暮れは早い。気が付けば辺りは、すっかり
暗くなります。スノーランタンキャンドルの設営準備を、コヨーテさんが黙々とスタッフの皆さんと一緒に、
一生懸命作ってくれていたのが凄く印象的でした。感謝しています。お疲れ様でした。
コヨーテさん!の努力の賜物です。
そんなこんなで、今宵も、ひっそり!はじまりました 『てっこつ長屋』 での『宴』です。
徳ちゃん!karenさん!misakiさん!リンカさん!、そして翌朝には、島っ子さん!*Gen*さん!他、多くの皆さんにも、お出掛けいただきました。(^^)/
sssさん!ご家族で、『てっこつ長屋』 にお迎えしたのですが、下のお嬢さんは、日中の「ソリ遊び」で
ダウン!幕内で既にお休みでした。
sssさん!には、うっかり!お初から、スペシャルメニューの、お心遣いまでいただいてしまい。
本当に、ありがとうございました。・・・・・・・・・m(__;)m
これがまた、美味いのよ!
「サラダ」&「レアチーズケーキ」・・・・・・・かえって気を使わせちゃって、すみません。(><;) 汗汗
集った皆さんも大感激で!とても美味しく頂きました。・・・・・・・・・・・・かたじけない。<m(__)m>
皆さんからは、のどぐろ!うにパレード!お刺身パレード!と続き。テーブルが賑わいます。(^^)
そして合体作が、いつもの 『海鮮丼』 です。
炊き立ての「銀シャリ」に、見事に乗っかります。・・・・・美味い!
夜の帳が降りると!共に 『野営仙人の会』 棟梁さん!ご出陣です。(^^)v ども
棟梁さん!と企画書について密談を重ね。今宵 『POWER'S』 福山店 尾崎さん!とも、企画書について密談を重ねます。
棟梁さん!尾崎さん!御協力、ありがとうございます。 前夜の藤綱さん!そして今宵 棟梁さん!との 『漢の約束』 、必ず果たします。
傍らでは、既にこんなお姿になったお方も・・・・・。大日如来坐像・・・・・合掌、礼拝!ちぃ~~ん!
奥多摩からのホットラインには、でも・・・・・瞬時に反応する凄技です。
そしてこの後・・・・・うっかり夜中に!遭難者捜索隊が結成されました。・・・(^^;) 汗笑
あらららら? さっきまで元気だった、このお方も・・・・・・・ちぃ~~~ん!
翌日は朝から、各「サイト」へ悪戯をして徘徊しております。
たきさん! 朝から一生懸命写真撮影中です。 近付きますが・・・・・・・全く気付く気配なし。
実は、私もたきさん撮ってたんですよ!・・・・・・・・・・おわっ? 最高のリアクションでした。(^^) 笑
【各サイトの様子】
さぁ~~いよいよ!はじまりました~~~~。
ポリポリと、頭を掻きながら・・・・・・・・・・やっちゃいます。
YAKINIKU リンカさん!お出掛けありがとうございます。
あなたが笑えば、私も笑う!出会ったあなたが主人公、箸と茶碗は忘れずに、笑顔と歓喜が木魂する。狂喜乱舞の「夢舞台」
今回は、撤収後の「お昼タイム」に、ひっそりこっそり、うっかりと!開催されました。 先ずは、皆さんへ焼き方の指導。
このお方が焼くと、実に様に成ります!片手をポッケに突っ込んで!いつものYAKIYAKIスタイルです。
ハイ!そこの、超 ビューティーなお嬢さん!も、あぁ~~~ん!
このお方に掛れば、叶いませんからねぇ~~~!(^^;)
そんなこんなで!楽しい時間は、あっと言う間に過ぎ去ります。
『てっこつ団』 広島支部 ZEBR@さん!ご推奨
今では、『てっこつ団』 名物!と成りつつあります。その名も 『全力お見送り!』
広島支部長の掛声に合わせ、「腰を落として構え!」・・・・・・・そして 『全力お見送り!』
sssさん!大鬼谷へのお出掛け、ありがとうございました。
香川県まで道中!お気をつけてお帰り下さいねぇ~~~。(^^)/
次回のお出掛けも、ひっそりこっそり!皆さんと、お待ちしていますよ。(^^)v
今回の 『雪中野営』 も、『POWER'S 』 藤綱さん!をはじめ、
岡山、福山、広島の各「POWER'S」スタッフの皆さん!
そして、いつもの 『大鬼谷AC』 スタッフの皆さん!本当にお世話に成りました。
今年も最高に楽しい 『雪中野営』 を、ありがとうございました。
今回、『POWER'S 雪中野営in大鬼谷2013』で、お会いしたキャンパーの皆さん!
そして、今回初めてお会いする事が出来ましたキャンパーの皆さんも、ありがとうございました~!
『雪』にも恵まれ、自然を満喫することが出来た 『雪中野営』 となりました!
またご一緒に、和気あいあいで楽しい 『野営』 をお願いします。
from オレゴンの小さな小屋より
by 『てっこつ団』 アメリカ
ビューティーに会いたかった~~~~(T^T)
ビューティーに会いたかった~~~~(T^T)
さてさて、2週に渡っての雪中野営乙でした(^o^)
今回もパワー全開で何よりです(^^)
しかし最後のくだり・・・
突然ZEBの名前が出た時は一瞬びっくりでした~(笑)
『全力の‥』いまではすっかりてるゆきさんのオリジナル化してます(爆)
またフィールドで色々宜しくお願いします!
ビューティーー!!(笑)
sssさん・・・ビューティーすぎて
話しかけられませんでしたぁ!
(*≧ε≦*)ノ彡☆バンバン!!
超ショックです(笑)
でもほんとすごい行動力ですね。
少し見習わねば・・・
てっこつ長屋、ほんと楽しかったです!
ありがとうございました♪♪
またお邪魔いたしまーすヽ(´▽‘)/

只今地元でキャンプちう。
雪中羨ましいです。
富士山、朝霧高原の近くに住んでいますが、雪中は週末に当たらず色んな方のレポを見るたびヨダレが垂れます。
ところでミネルバは廃盤になったんですか?

アドバイスもありがとうございました(^.^)
本当に初の雪中テント泊だったので、
二日間ともずっとドキドキで落ち着きがなかった私です^^;
またご一緒させてくださいね〜。
アメさんのブログはホントに読み応えがあって、勉強になります!
先日は早朝突然のご挨拶に応じて頂きありがとうございました。
sssさんのブログでの雪中アドバイスでアメさんのお人柄に感動して、ストキャンでは必ずご挨拶に伺おうと決めておりました。
テッコツ!広くて快適そうですね。
また機会があれば、ぜひお酒をご一緒させて頂きたいです!

こんにちは~~~~毎度ですぅ~~~(^^)/
いゃぁ~~~残念でしたねぇ~~~。笑
もう一週間ずれていたら、皆さんと
お会い出来たんですが・・・・・。残念
次回は皆さんと!やっちゃいましょう~~~。(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より

こんにちは~~~~毎度ですぅ~~~(^^)/
いゃぁ~~~残念でしたねぇ~~~。もう一週間ずれていたら、
皆さんと、うっかり!お会い出来たんですが・・・・・。残念
楽しい!2週間連続での『雪中野営』となりました。(^^;)
ZEBR@さん!ご推奨、心のこもった『全力のお見送り』" あっぱれ " (^^)
from オレゴンの小さな小屋より

妹君!こんにちは~~~~毎度ですぅ~~~(^^)/
いやぁ~~~今回は、ビューティーー!な皆さんが多かった。
ロミさん!がお出掛けになってたら、もう大変な事に・・・・・・(^^) 爆笑
準備も流石ですが、その母子キャンでの「雪中」
そのアクティブさには私も脱帽です。(^^)
そちらのサイトに、お邪魔が出来ず残念でしたが、『てっこつ長屋』
見掛けましたら、遠慮無しに気軽にお出掛け下さいネェ~~~!
ビューティーー妹君!お待ちしておりますぞ!(^^)v ワハッ
from オレゴンの小さな小屋より

こんにちは~~~~毎度ですぅ~~~(^^)/
う~~~ん!太平洋側なら、天気もいいでしょうねぇ~~羨ましい。(^^;)
そうなんですか?今年は何故か山陰も、「雪」が積もりません。楽でいいんですが・・・。
「雪」を求めた『雪中野営』では、もう少し積もってた方が楽しいですからね。(^^)
>ところでミネルバは廃盤になったんですか?
此処では多く語れませんが、来シーズンはカタログ落ちとなっています。
私の持っている情報からですと、『OGAWA OWNER LODGE MINERVA-DX』
数年後「メイドインジャパン製」として、復活の話しを伺っています。(^^)v
詳しくお伝えしますので、私のオーナーメールからお訪ね下さいねぇ~~~。(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より

こんにちは~~~~毎度ですぅ~~~(^^)/
karenさん!『POWER'S 雪中野営in大鬼谷2013』お疲れ様でした。(^^)
初幕営『雪中野営』!おめでとうございます。そして、お疲れ様でした。
やりましたねぇ~~~念願の『雪中幕営』氷点下の中で如何でしたか。(笑)
経験を重ねれば、フィールドで余裕を持って『雪中』を楽しむ事が出来ますよ。
またご一緒にお願いしますねぇ~~こちらこそ、ありがとうございました。(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より

ちゃっかり、朝食まで (゚∀゚;)
朝 長屋へ入ってこられたのsssさん なんですね
美人過ぎて、声が掛けれませんでしたぁ
名刺渡しときゃよかった orz
今度は、出雲の国へも行ってみたいと思います。

こんにちは~~~~毎度ですぅ~~~(^^)/
やたらに長い記事ですから、うっかり!スマホで覗くと電池切れに・・・・(笑い)
こちらこそ!折角お声掛け頂きましたのに、不手際の数々失礼しました。(^^;)
島っ子さん!「てっこつ」に興味をお持ち頂きありがとうございます。
「てっこつ」に関する事でしたら、気軽に何なりとお訪ね下さいネ。
私が知っている限り、ご説明しますからねぇ~~。『てっこつ馬鹿』ですから。(笑)
そうそう!是非「乾杯の練習」と『本番』を、ご一緒に宜しくお願いします。
今度は、ゆっくり!まったりと!やっちゃいましょうねぇ~~~楽しみにしていますよ。(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より

こんにちは~~~~お出掛けありがとうございますぅ~~~(^^)/
『てっこつ長屋』へのご訪問!ありがとうございました。皆さんで囲む朝飯も
美味いでしょ!(笑)
今回の皆さんは!
どなたもビューティーでしたから、華やいだ『雪中野営』となりましたねぇ~~。(^^)/
>今度は、出雲の国へも行ってみたいと思います。
ありがとうございます。『わかあゆの里』でしたら、朝食付き!ですし。
サンダーさんの!うっかりサプライズもあるかもです。(爆笑)
お出掛けの際には、ご一報をいただければ馳せ参じますよ。
*Gen*さん!またご一緒して下さいネ!(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より

大変ご心配おかけしましたm(__)m
そうそう、後部に幕(クロスター)を積んでいきましたが出番なし(泣)
ペグとかハンマーは忘れましたが(爆)
何をやってんだか・・・
でも楽しかったです(^o^)
懲りずにまたお誘いくださいネ
全力の見送り最高にうれしっかったです
てるさんの足の開き具合いいですねぇ~
おばやんの足はマイケルみたいになってない?(爆)
こんにちは~~~~毎度ですぅ~~~(^^)/
あれから1週間ですから、月日の経つのは早いねぇ~~~ワハッ!
多分、この中で寝てんだよなぁ~~~って、コヨーテさんと話してましたが、
車のガラスがスモークなもので、確認出来ず・・・・・少々焦りました!(^^;)
>後部に幕(クロスター)を積んでいきましたが出番なし(泣)
ブログ記事の記述の通りで、ございます。中々時間が無くて設営出来ずとなりました。
御協力いただきましたが、りょっさん!申し訳ない。
今回は若大将さんと一緒に、『縁の下の力持ち!』に徹し協力をいただき、
りょっさん!本当にありがとうございました。m(__)m 感謝!感激!火の用心!
ただ今!『てっこつカーニバルin芦田湖』の「企画書」作成中でございます。
いいでしょ『全力お見送り!』フィールドで最高の「おもてなし」です。
ゆきさんはお見送り団団長、仙人は、うっかりムーンウォーク!も得意ですからねぇ~~~。
りょっさん!次は『芦田湖』に下見に向かいますよ。ご一緒にお願いしますねぇ~~~。(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より

ストキャンではお世話になりました。皆様に久し振りにお会いできて、楽しい2日間でした。赤福喜んでいただけてよかったです~
幕についての貴重なアドバイスありがとうございまス。いつになるかはわかりませんがいつかは・・・・・です。またごいっしょできる日を楽しみに頑張ります。
ワハハハハ!意を決した初めての、お出掛け!こんばんは~~なんちゃって!
勝手知ったる・・・何とやら?これからは、気軽にお出掛け下さいねぇ~~(^^)
私も、たきさん!にお出掛け頂き、超嬉しいですよ!
朝から悪戯してゴメンねぇ~~~!そして「カメラは見た!」・・・うっかり爆笑
折角の「御伊勢土産」遠慮も無しに、『赤福』ゴチになり、
かたじけない!たきさん、ハッハハァ~~<m(__)m> かしこみ
以前にも何年か前に、ブログで記述したのですが、私が勧めたからには、
もし使ってみて、ありゃっ?だったら『てっこつ』買い取りますから御心配無く!
>いつになるかはわかりませんがいつかは・・・・・です。
こう言われちゃいますと、無性に焦る私がいます。出物、腫物、出会い物!
たきさん!ちょっと、お時間を下さいね。今日は『てっこつカーニバル』の
企画書作成で、自宅に缶詰でした。(笑)
たきさん!一度、『わかあゆの里』にお出掛け頂けないでしょうか?連絡を
YAKI共々!お待ちしていますよ。(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より

今回お会いできてすごぉい嬉しかったです♪
しかも・・あの『てっこつ長屋』に、お邪魔させていただけるなんてwww
ほんと楽しかったです♪♪&おご馳走さまでしたっ♪
ありがとぉ~ございましたっ★★
次回お会いできる日を楽しみにしています♪
もっとお話しができるといぃ~なぁ~♪よろしくお願いしますっwww
リンカさん、お出掛け頂きありがとうございます。(^^)/
袖すり合うも多少の『縁』とは言いますが、『鍵』を拾う事も多少の『縁』・・・(ニャリ)
私が『てっこつ馬鹿』のアメリカと言います。以後、お見知り置きの程を!(笑)
リンカさん!『てっこつ長屋』にお出掛け頂きねありがとうございました。
私も!お会い出来て、メチャンコ嬉しかったですよ~~~。初めは、娘さんと
ドッチがリンカさんなのか~~~少々焦ってしまいましたが。・・・(^^)/ 笑
私やYAKIさんが居る時は、いつでも気軽にお出掛け下さいねぇ~~~。
実は、私もゆっくりと色々お話ししたかったのですが・・・・・(汗汗)
次回はホント、ゆっくりやっちゃいましょう!あんな事や、こんな事や、
そんな事や!魅惑のポッキーのお話しも、楽しみにしていますからねぇ~~~!
リンカさん、こちらこそ!よろしくお願いしますねぇ~~~(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より

あんまり、ビューテー、ビューテー書いてあったら、逆にコメントしづらいじゃないですか・・・(>_<)
それにしても、てっこつでは、ご馳走ばかりで、ビックリでした~。
キャンプで、あんなにご馳走を食べたのは、初めてですね~!
ウチはいつも、キャンプのご飯、手抜き料理ばかりだったもので・・・(^_^;)
息子もビックリだったと思います!!!
お酒にお料理、沢山出して頂いたのに、食べきれず、申し訳ありませんでした(T_T)
さらに、片付けまでやって頂いて・・・スミマセン(^_^;)
他にも、色々とお世話になり、ありがとうございました~!(^^)!
こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~(^^)/
早いもんだねぇ~~あれから、もう一週間が経つんですねぇ~~~。
だって、そうなんだもんねぇ~~~!我々は、張りまくれ "正直者" なんですから・・・(爆笑)
他のキャンパーさんからは、グルキャンと言われますが、私達は主催での『野営』を除き、
基本ファミリー単位での『野営』です。『てっこつ長屋』は、皆さんのリビングスペースです!
それぞれ色々持ち寄って!『宴』に備えます。中には実際の「シェフ」もいますからねぇ~。
え~~私と言えば・・・手抜き大歓迎です。料理には余り拘りません。缶詰、カップラーメン!
パパットライス!冷凍うどん!チャンポン麺!辺りが、うっかり主力戦力です。(^^;) ホヘッ!
「キャンプ」は、非日常の世界ですから!それを逆手に取り反対に、ちょびっと贅沢する事も
意外性があって楽しいものですよ!
皆さんsssさん!に、お出掛けいただいたのが嬉しくて、あれもこれもそれもで・・・・。
でも種類が多かったですから、反対にスミマセンでした。うっかり!困るよねぇ~~~(><)
いえいえ、こちらこそ! 『POWER'S 雪中野営in大鬼谷2013』 そして 「初!雪中野営」を、
楽しんでいただけたのか、心配していますよ。・・・・・(^^;) 汗
from オレゴンの小さな小屋より
