ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人
プロフィール
AMERICA
AMERICA

2013年07月13日

『 KNIGHT RIDER 「NIKNIGHT 2000」 』

KNIGHT RIDER NIKNIGHT 2000」』

KNIGHT RIDER(ナイトライダー)はアメリカで1982年9月26日から
1986年8月8日の期間に、
全84話が放映になりました。



陰謀と破壊と犯罪の渦巻く現代に蘇る正義の騎士」、その印象的なナレーションは、胸に突き刺さる!
1980年代後半には、日本でも中から
全74話が放映された、一世を風靡したカーアクションドラマです。

『 KNIGHT RIDER 「NIKNIGHT 2000」 』



主人公の犯罪捜査員マイケル・ナイトが、人間の言葉を話す人工知能 K.I.T.T.』 を搭載した、
ドリームカー KNIGHT 2000 』 と共に、世にはびこる悪に立ち向かうカーアクションが
特に印象的なTVドラマです。

『 KNIGHT RIDER 「NIKNIGHT 2000」 』




これがまた、ちょイ悪親父世代不朽の名作なんですよねぇ~~~~(^^) 笑


※ 後半へつづく

 KNIGHT 2000 』 は、しゃべる「車」、一人で走る「車」として、当時このドラマは大きな

『 KNIGHT RIDER 「NIKNIGHT 2000」 』


反響を呼び、特にフロントセンターに在る、赤く流れるラインライトは、当時若者の間でも注目の的に
なりました。

『 KNIGHT RIDER 「NIKNIGHT 2000」 』



『 KNIGHT RIDER 「NIKNIGHT 2000」 』『 KNIGHT RIDER 「NIKNIGHT 2000」 』


そんな中、 『KNIGHT RIDER』 ファン!の熱い要望から今から5年前には嬉しい事に、こんな
魅惑の逸品も発売されました。

『 KNIGHT RIDER 「NIKNIGHT 2000」 』



ファンの間で、圧倒的人気を誇るドリームカー KNIGHT 2000 』 。

 この 『KNIGHT 2000 』 仕様のニューコンセプトレーダーです。

『 KNIGHT RIDER 「NIKNIGHT 2000」 』




K.I.T.T.』 役の名声優 「野島昭生」氏による完全オリジナル音声案内

ユニバーサル・スタジオ正規ライセンス商品として、全国で3000台が
限定販売となりました


『 KNIGHT RIDER 「NIKNIGHT 2000」 』『 KNIGHT RIDER 「NIKNIGHT 2000」 』


ドライブを安心かつ遊び心のあるものに変えてくれる、ニューコンセプトプレミアムレーダーです。

レーダーとしても最新の機能を搭載。いつかは「トラ」ちゃんに、セットしようと思っているのですが、
求めてから・・・・
いつの間にか5年の歳月が・・・・・・・アハッ!




内容的には、こんな感じなんですが・・・・・。

★GPSアンテナ部とTFT液晶画面をジョイント可能。

★液晶パネルの中でも最高級の262,000色TFT液晶を搭載。

・電源電圧 DC12V/24V(外部電池)
・17バンド受信
・GPS
・警察活動無線
・署活系無線
・警備無線
・デジタル無線
・X BAND
・JH無線
・K BAND
・新救急無線
・カーロケーター
・W.I.D.E無線
・取締特小無線
・消防ヘリテレ無線
・レッカー無線
・消防無線
・警察ヘリテレ無線
・350.1MHz取り締まり用連絡無線

『 KNIGHT RIDER 「NIKNIGHT 2000」 』



今年は、うっかり!「トラ」に搭載が出来るでしょうか? 何とかせねば・・・・・!(^^) 笑




同じカテゴリー(愛車トランザム日記)の記事画像
『TRANSAM エアコンデェショナー大作戦!』
『年末恒例行事: トラ洗車(2015)』
『TRANSAM アメ車のアキレス腱 オルタネーター』
『SurLuster Manhattan Gold』
『私と TRANSAM と MARECHALと!』
『「トラ」ゴキブリの羽!緊急入院 』
同じカテゴリー(愛車トランザム日記)の記事
 『TRANSAM エアコンデェショナー大作戦!』 (2016-07-28 22:19)
 『年末恒例行事: トラ洗車(2015)』 (2015-12-31 15:33)
 『TRANSAM アメ車のアキレス腱 オルタネーター』 (2015-08-28 00:02)
 『SurLuster Manhattan Gold』 (2015-06-17 20:44)
 『私と TRANSAM と MARECHALと!』 (2015-02-03 22:58)
 『「トラ」ゴキブリの羽!緊急入院 』 (2014-12-10 22:35)

この記事へのコメント
ナイトライダー 素晴らしい響きです(^^♪
本気で購入を考えた時期もありましたが・・・まさにアメ車黄金期系の燃費とそのでかさ(長さ)(・・;)

なんとかあの光る「ナイトライダー」を組み込んでやろうと通販雑誌で購入を試みましたが・・・これまた諦め

憧れのトランザムは諦め 今は「ケンメリ」を保有しております(爆)

車検切れてますけど(^^ゞ


しかし このトランザムにキャンプ道具一式、しかも「てっこつ」・・・一体どうやって!?ですね(>_<)

先日、初ファミキャンデビューしてきましたが
ハイエースの荷台、ほぼ満載だったのですが(^^ゞ
Posted by kobaken5884kobaken5884 at 2013年07月15日 09:20
こんばんわっ!

KNIGHT 2000っ!

ナイトライダー!
私もめちゃめちゃ好きなTVドラマでしたよ!
Posted by Andromeda GalaxyAndromeda Galaxy at 2013年07月15日 22:44
前回ネタで、触れましたんで・・・

田舎な、しかも裏九州な大分・・・
民放も1993年に3局目が開局するまでは2局しかない・・・
っていう事は・・・リアル放映時は、2局しかないので、深夜枠での放送・・・

当時、車の免許を、取得したばかりの舎弟は、レコパルの当時の愛車パルサーEXA
を練習車として日夜、腕を磨き・・・

中間を省略・・・(爆)

初めての愛車を、1G-GEUの採用の2.0GT
がドアミラーに変更した84年、シルバーカ
ラーを新車にて購入・・・
仕事柄、夜から深夜までの活動範囲時間の
為、ほどなく『KNIGHT RIDER』に感化
『KNIGHT 2000』よろしく、『シルバーKNIGHT』
と愛車に称号を与えて、日夜パトロールに・・・
当然、グリル内に、当時高価であった、LED
にて、左右点滅しかも残光効果よろしく、コンデンサー
等をかまして『KNIGHT 2000』にいかに近
づけるかを模索・・・
黄色の回転灯に紫のセロファンを入れ込み
回転が遅い分、プーりーの大型化により回転
を速めにしつつ、当時流行った、電子音にて
のパトカーの擬音と拡声器にて、夜中の団地の
違法駐車に向けて、注意を促しつつ、買い物を
して戻る際に違法駐車車両が無くなった事
に快感を・・・


あっ~疲れた・・・

そんな、弟分、今の仕事車兼、愛車はダイ
ハツ アトレーワゴン17インチ40扁平タイヤ

街の個人電器屋として、店舗レスで頑張って
ます・・・

PS・・・
警察無線傍受で、現場に直行なんてのが・・・(爆)
いや、レコパル・・・そこまでマニアックではありませんでした・・・が・・・
Posted by レコパルレコパル at 2013年07月16日 00:25
こんにちわ♪

なんだか男の世界ってかんじですね~☆

主人なら分かるかなぁ(*^^*)

詳しくは分からないけど、かっこいいですね☆
AMERICAさんはレアな物たくさん持っててすごいなぁ(*^^*)
Posted by yunaママyunaママ at 2013年07月16日 13:26
☆kobaken5884さん

私の「トラ」は1991or1992 第三世代!最後のモデルです。350スモールブロックを
搭載していますが、出力・燃費もこの時代は向上し、燃費もべた踏みしなければ
新車時は、ℓ/8㎞走りましたから良しとしましょう。(^^) 笑

「カマロ」は優等生!「トランザム」は悪ガキ!の印象が強いですね。(^^;) 汗汗

おっ!「ケンメリ」(KPGC 110)・・・・・ニャリ

ファミキャン初デビュー!おめでとうございます。m(__)m
私は「わかあゆの里」に集った皆さんのところへ、家庭訪問に行って来ました。(^^)v

from        オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICA at 2013年07月16日 20:43
☆Andromeda Galaxyさん

こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/

昨日「山陰地方」集中豪雨のため、折しも「24H当直勤務」にて一睡も出来ず・・・フラフラです。(笑)

ねっ!思い出すでしょ。『KNIGHT RIDER』。そしてこの時代は『AIR WOLF』も在ったりして。
私は双方とも、大好きなTVドラマです。徹底的にハマりますからね。v(^^)v

これがまた、ちょイ悪親父世代の「不朽の名作」なんですよねぇ~~~~(^^) 笑

from        オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年07月16日 21:14
分子結合膜、ナイト財団、なつかしいですね~!エアウルフも見てましたよ。

なにはともあれ今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by 薪くい虫 at 2013年07月17日 07:49
☆レコパルさん

おはようございますぅ~~~~毎度ですぅ~~~(^^)/

一昨日は完全徹夜で・・・・・力尽きました。返コメ遅くなりすんまそん。(笑)

大分が田舎なら、島根は "ど" 田舎と言う事で、当然オンタイムの放送は見られず、
以下同文でございます。(^^;)

「パルサーEXA」懐かしいなぁ~~。私もカタログ持ってました。

舎弟のご活躍が光りますねぇ~~。(^^)
「1G-GEUの2.0GT」と言えばグライダーの名前から命名の『ソアラ』かと。

日夜のパトロールお疲れまでした。m(__)m  はっ!ははぁ~~。

ダイハツ アトレーワゴン17インチ40扁平タイヤなんて、タイヤハウス略、一杯一杯では
ないでしょうか?・・・やるねぇ~~~舎弟殿。(^^) イヒッ!

某無線もアナログからデジタルに変わりまして・・・伊佐坂難物先生です。(^^) 爆笑

from        オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年07月17日 08:47
☆yunaママさん

おはようございますぅ~~~~毎度ですぅ~~~(^^)/

一昨日は完全徹夜で・・・・・力尽きました。返コメ遅くなりすんまそん。(笑)

若奥様には、ちょっと?てな記事で、申し訳在りません。ご主人なら判るかもです。(^^;) 汗汗

何せ、ご幼少の頃からの「車好き」でありまして、略 病気の世界が広がっております。(笑)
でも、今の世代の若者は、価値観の違いから「車」に興味の在る方は少ないですね。チョット寂しいかも・・・。

いえいえ!在る物は在る。無いものは無い。ただそれだけの「よろずや」です。(^^)v アハッ!

from        オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年07月17日 08:55
☆薪くい虫さん

おはようございますぅ~~~~毎度ですぅ~~~(^^)/

一昨日は完全徹夜で・・・・・力尽きました。返コメ遅くなりすんまそん。(笑)

>分子結合膜、ナイト財団、なつかしいですね~!エアウルフも見てましたよ。

イヒッ!それなら今度は、このネタで一晩呑んで語れそうですね。・・・(^^)
先日は、ありがとうございました。まだまだ説明したい事が在りますので、
次の記事にでもコメント頂ければ幸いです。

こちらこそ、今後共よろしくお願い致します。m(__)m

from        オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年07月17日 09:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『 KNIGHT RIDER 「NIKNIGHT 2000」 』
    コメント(10)