ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人
プロフィール
AMERICA
AMERICA

2014年05月11日

『 トラ!トラ!トラ!GW出撃!』

『 トラ!トラ!トラ!GW出撃!




今年のGW後半戦! 『てっこつ団 オフィシャルサイトお馴染み!
立久恵峡 わかあゆの里キャンプ場」 に出撃となりました! (^^)/

5/4日から、 『てっこつ団』 九州支部 T-eraさん!が到着となりますので、てっこつ団』 九州支部長
 ^^tamaさんからの伝達事項を伝えるべく、広くフラットなフィールドで 『てっこつ』 を、思いっきり!
張り張りです。(笑)


『 トラ!トラ!トラ!GW出撃!』


今回、 てっこつ団 オフィシャルサイト!わかあゆの里キャンプ場 」へ遥々!
南国九州 久留米から出撃です。

どうやら! 『てっこつ団』 の旗の元!ひっそり こっそり うっかり!です。


ここ、立久恵峡 わかあゆの里キャンプ場」 と言えば、『てっこつ団 聖地』 『グリーンウッド関ヶ原』 に
次ぐ! 『
てっこつ団 オフィシャルサイト』 として、『てっこつ団』 開祖!名誉団長 KAIさんから、団員の
サンダー伊藤さんに、直接 団旗授与と 「
お墨付き!」 を頂いた、 おもてなし の魅力溢れる!
自然が豊かなフィールドです。

『 トラ!トラ!トラ!GW出撃!』

『 トラ!トラ!トラ!GW出撃!』


てっこつ団』 団員のみならず!オフィシャルサイトの良さと、特筆すべきおもてなし に魅かれ、
今回のGWも多くの皆様方に、満サイトでご利用をいただいています。


集う皆さんが 笑顔になれる場所 として、そしてまた、リピーターとしてのフィールドファン!
になっていただき、今後も皆さんとの出会いを大切に 『
てっこつ団』 出雲支部 サンダー伊藤さん!や
若大将さん!を、盛り立てていただければと思います。


一週間前、GWの週間天気予報では、後半戦の連休は好天マークだったんですが、日ごと夜ごとに
・・・・アラアラと。お天気も曇り空となり、おまけに空も泣き出す始末。


今回、私は初めて 「わかあゆの里キャンプ場」 にて ATLEUS単張り!を行いました。

                                         『 トラ!トラ!トラ!GW出撃!』


新緑に囲まれた芝生での てっこつ 設営は、ホント気持ちがいいもんです。

今回は、久方ぶりの 「
幕体点検 も兼ね、強風が吹く中!基本に沿って設営です。

「骨」 を一段に組み、風向を読んで 「
」 は風上からペグダウンです。当然一緒に風上側の 「控え綱」
も同時にセットし、風上側から 『
てっこつ』 を、起ち上げます。

この日、 「幕体」 6箇所と控え綱に使用したペグは 「ソリステ」
30㎝です。スカートとアンカーペグは
 「ソリステ」
20㎝で打ち込みます。

風向きが 「西風」 のため、今回アンカーペグは片側だけ、梁から幕体に沿い前後一本ずつアンカーを
落とします。これで強風対策の養生は完了です。


※ 後半へつづく

実はこの日、朝から出撃したかったのですが、この時期恒例の 「家業」 も在り、お昼前に到着です。

既に秘密の 『
花園』 では、ボルテージも最高潮です。


『 トラ!トラ!トラ!GW出撃!』


早速!乾杯の練習に励みます。


ピザ大会 や、ホルモン大会 が開始となり、風向きによって油が飛び・・・・。
おやおや!どえらい事に・・・・(笑) 周りの物が知らぬうちにドロドロです。


今回の 「ホルモン名人」


『 トラ!トラ!トラ!GW出撃!』


焼き方偉人の皆さん!お疲れ様でした。m(__)m


特性 『
ピザ』 は、トッピングの内容にも拘ります。


『 トラ!トラ!トラ!GW出撃!』『 トラ!トラ!トラ!GW出撃!』


こちらも、贅沢なコクとキレを片手に、特性 『ピザ』 に孤軍奮闘です。


『 トラ!トラ!トラ!GW出撃!』


メインデッシュ』 は後回し、お子ちゃまの喜ぶソーセージフランクフルトエビちゃんから、
シェフの
ムルさん!スタートです。


『 トラ!トラ!トラ!GW出撃!』


『 トラ!トラ!トラ!GW出撃!』


島根県特産品 『江木の赤天、うっかり登場!ピリ辛でこれがまた美味いのよ


『 トラ!トラ!トラ!GW出撃!』


メインデッシュ』 待ってる間も Vサイン です。(笑)


『 トラ!トラ!トラ!GW出撃!』


こちらは、マッタリ!時間の流れを楽しみます。(笑)


『 トラ!トラ!トラ!GW出撃!』


メインデッシュ』 島根産 いずも和牛肉 サーロイン・・・・アザッス!


『 トラ!トラ!トラ!GW出撃!』

『 トラ!トラ!トラ!GW出撃!』


肉柔らかく!香りよし。肉汁がお口いっぱいに広がる魅惑の芸術品ですね。

九州から T-eraさん!の到着は、16時頃と伺っておりますが・・・待っている間も。


合格おめでとう!シナママさん!やりましたねぇ~~~。(^^)v


『 トラ!トラ!トラ!GW出撃!』


シナパパさん!も、おさびしぶりです・・・・・・ん~~~乾杯!


『 トラ!トラ!トラ!GW出撃!』


もう一回!
『 トラ!トラ!トラ!GW出撃!』


フクケンさんファミリー!も、おさびしぶりですぅ~~~乾杯!もう一回!(写真なし : 許して・・・・笑)





そして、T-eraさんファミリー!ご到着です。


私も一緒になって設営のポイントと手順を語りながら、サクサクと 『てっこつ 設営です!


『 トラ!トラ!トラ!GW出撃!』


今回は、新幕蒼い別荘」 『MLIMA』 「THEA-5 を設営です。


早速!子供たちと一緒に、記念撮影です。満面の笑みにVサインが輝きます。(^^)v


『 トラ!トラ!トラ!GW出撃!』


もっと色々ゆっくりと、語りたかったのですが、次回はゆっくりマッタリ皆さんと、語りたいと思います。

『 トラ!トラ!トラ!GW出撃!』


私は一足お先に野暮用で、会場を後にする事になりました。ムムムム・・・残念無念

『 トラ!トラ!トラ!GW出撃!』


ご一緒いただきました皆さん!
ありがとうございました。またやっちゃいましょう。




同じカテゴリー(野営だより)の記事画像
『てっこつ雪中野営 in 大鬼谷2016』
『POWER'S 雪中野営したいんですけどin大佐山 2016』
『POWER'S 雪中野営 in 大佐山2016』 開催間近!
『ようこそ!いらっしゃいませ!九州からの野営人』
『初秋の大鬼谷! by 2015 ACN大鬼谷オートキャンプ場』
『第21回 オートキャンプinしまね!』 全国(各国)から参集賑やかに開催!
同じカテゴリー(野営だより)の記事
 『てっこつ雪中野営 in 大鬼谷2016』 (2016-03-01 17:47)
 『POWER'S 雪中野営したいんですけどin大佐山 2016』 (2016-02-20 17:17)
 『POWER'S 雪中野営 in 大佐山2016』 開催間近! (2016-01-18 22:22)
 『ようこそ!いらっしゃいませ!九州からの野営人』 (2015-10-02 23:44)
 『初秋の大鬼谷! by 2015 ACN大鬼谷オートキャンプ場』 (2015-09-27 23:24)
 『第21回 オートキャンプinしまね!』 全国(各国)から参集賑やかに開催! (2015-09-16 00:28)

この記事へのコメント
おはようございます。

羨ましい、羨ましいです(≧∇≦)

早く、野営を存分に出来る様になりたい!

もうすぐ、息子が産まれるんで、秋頃には、、、

わかあゆGWは多かったんですね(^_^)
Posted by 姫路の山本ちゃん姫路の山本ちゃん at 2014年05月11日 07:41
☆姫路の山本ちゃん

おはようございますぅ~~~毎度ですぅ~~~(^^)/ ども!

好天の連休予想でしたが、突風が吹いたり雨が降ったりと、
連続ドラマの展開の様な、連休後半戦でした。(^^) アハッ!

5月に成り!もう少しで、 姫路の山本ちゃんも、息子さんの
『おとうちゃん』ですから、ここは人生最大級の辛坊ですネ。(笑)

おかげ様で、わかあゆGW『満員御礼!』でございました。m(__)m

秋口には「全開野営」が出来るよう!準備に励みましょうぞ!(^^)v

from       オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2014年05月11日 11:16
こんばんはです。

>ATLEUS

やっぱりその存在感ハンパじゃないですね。

>江木の赤天

初めてしりましたが、焼酎がすすみそうですね。そして、メインがまた芸術品なんですね
(^o^)
Posted by どんぐりりんどんぐりりん at 2014年05月11日 20:24
☆どんぐりりんさん

こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/ ども!

実は私が『ATLEUS』を単張り!するのは、ホント珍しいんですよ。(^^)
フィールドでは、『てっこつ連結長屋』が殆んどですからネ。(笑)

『江木の赤天』一番美味い!調理方法は、1.5㎝幅に切って軽くソテーし
マヨネーズに醬油を少し垂らして召し上がると、これ絶妙の味ですよ。(^^;)

メイン!これは我が郷土が育んだ!最高の芸術品。誇りに思いますよ。(^^)v

from       オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2014年05月11日 21:22
こんにちは。
先日はたいへんお世話になりました。
わかあゆの里が「てっこつの聖地」ではなかったとは、、、、
サンダーさん、若、を含めメッチャ良いキャンプ場でしたー‼︎
生でアトレウス見れたし!欲しいー‼︎

今回が初めてTHEA-5でのキャンプだったんですがAMERICAさんの指導のもと、設営、確認が出来てこれから安心して長い付き合いができる幕になりそうです。

今回も僕が載る前にお供に連れて来た犬キジ猿が堂々と出てますねークヤシイ‼︎

今回わかあゆの里に来られた方達のおかげでGWキャンプを楽しむことができました。
この場を借りて御礼申し上げます。
ありがとうございましたm(_ _)m
Posted by T-era at 2014年05月12日 13:05
☆T-eraさん

こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/ ども!

『てっこつ団』九州支部 T-eraさん!遠路!南国九州 久留米からの出撃いただき!
ありがとうございました。m(__)m

「聖地」としての位置付けは、我が『てっこつ団』が「結団」された場所であります
『グリーンウッド関ヶ原』を 『てっこつ団 聖地』 と呼んでいます。(`_´)ゞ

立久恵峡 「わかあゆの里キャンプ場」は、『てっこつ団』 開祖!名誉団長 KAIさんから、
直接「お墨付き!」を頂いた 『てっこつ団 オフィシャルサイト』であります。(`_´)ゞ

私は双方のフィールドを存じ上げていますが、いずれも『おもてなしの心』が溢れた、
素晴らしいフィールドなんです。m(__)m " あっぱれ " 

>サンダーさん、若、を含めメッチャ良いキャンプ場でしたー‼︎

それは勿論です!『てっこつ団 オフィシャルサイト』ですからね。(^^;) 汗汗

『生レウス』・・・・・秋には、いこいに「4張り以上」持ち込む予定ですよ。(笑)

『MLIMA THEA-5』一言で言うと、個性的な『てっこつ』なんです。でも、設営手順や
ポイントを押さえれば、「幕体」の特徴を上手く掴んでムリ無く設営・養生が出来ます。
直接設営の手解きが出来た事、私も嬉しく思っています。末永く使い倒して下さいネ。(^^)b

大丈夫!「きび団子」と『桃太郎』は、秋の『てっこつカーニバルin阿蘇』まで
ひっそりこっそり!厳重保管しときましょう。(笑)

距離は在りますが、皆さんが笑顔で集っていただけるフィールドだと思っています。(^^)

今度は、うっかりT-eraさん『ナイトインユー(今宵貴方と!)』ですぞ。(^^)v アハッ!

from       オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2014年05月12日 22:29
お世話になりました
すき焼き美味しかったです
おめでとうの言葉、見に染みました( TДT)
またご一緒できる日が待ち遠しいです♪
Posted by しなまま at 2014年05月13日 13:54
☆しなままさん

こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/ ども!

ゴメン!お久しぶりなのに・・・一緒にゆっくり出来ずにすみません。(><)
翌朝には、速攻で帰るハメになりました。ままちゃん!またこっそり懺悔
しますから許してネ!m(__)m ゴメン

【祝】チャンチャチャ~~ン!オォゥ~~~。☆☆☆ しなままさん!☆☆☆
合格おめでとうございます!何度ハグしても、嬉しいなぁ~~~。だってホント!
頑張ったもんなぁ~~~。【おめでとうございます。<m(__)m>】

今年はボチボチ、ご一緒に!ん・・・でもって、九州を案内して下さいネ!(^^)

ビックリ桃色・・・巷では「ショッキングピンク」とも言いますが、私が塗った
OMEGAが、おされです。流石!バドガール!・・・やるねぇ~~~ (^^) ニャリ

from       オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2014年05月13日 23:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『 トラ!トラ!トラ!GW出撃!』
    コメント(8)